悪いことが起きても感謝




本日は「悪いことが起きても感謝」と題して書かせて頂きます。 


 以前にも書かせて頂きましたが、日々仕事であったり様々なことを自分で行うのですが、特に自分事ではなく人樣のお手伝いだったり手助けだったりの場合、「俺がやった」「やってやた」「やってあげた」と思うなと、神道を学んだ先生は言われます。 


 「何でもお導きあってこそ」「やらせて頂いているんだ」という感謝の心は忘れてはいけないのだと。 


 「やってやった」等と思っていると、とんでもなく痛い目にあうと教わりました。 


 例えばどんな商売でも、お客樣が購入してくださる・利用してくださることを当たり前だと思ってはいけません。 


 数あるお店から、当店を選んでくださったのです。  これこそ「奇跡」です。


神樣のお導きです。 


 ↓R4/6/8の記事に以上のことを書いています。参考までに。

 そう学んでおきながら、本当に理解出来ていなかったのでしょう。 


 それが、最近ある書籍を読んでいて「お~っ!そうか」と教えられました。 


 ちょっとご紹介致しますと、 

 「良いことが起きると神仏ご加護があったかのように感謝をするでしょう。でも悪いことは感謝しないのではないだろうか?」こんな感じのことが書かれてあったのです。 


 「そりゃそうだろ」と思いましたが、 


 読み続けていくと「悪いことが起きた時、実は被害が小さくしてくれていることに感謝していないことが多い」という事が書かれてあったのです。 


 それを読んだ瞬間「あちゃ~そうか」と反省を致しました。 


 つまりいつもご神仏樣のご加護で護られているという考えです。 


 悪いことが起きてもそれはご加護があってこその程度というのです。 


 ご加護がなかったら、まだ酷い目にあっているのだ、だから良いことがあれば当然神仏に感謝が必要だけれども、悪いことが起きても「軽減して頂き有難うございます」と感謝すべきだと教わりました。 


 悪いことが起きると「なんで私ばかり」等自分は不幸だと文句・愚痴等を言うことで余計に不幸を引き寄せてしまうのです。 


 やはりいつ何時もマイナス思考は、不幸を引き寄せるのだと理解しました。 


※追伸 本日は鏡開きです。正月間に飾った鏡餅をぜんざい等にして頂きましょう。



 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日も最後まで読んで頂き有難うございました。 


 これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。 

 当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。 

 是非、一読してくださいませ。 


 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 各種研修会・セミナー・講演も承ります。 

 人間力をアップする「心の研修会」を社内で如何ですか? 

 「人間力アップ」の講演は如何ですか? 

 「ご神仏ご先祖樣講座」の講演は如何ですか? 

 物の見方・捉え方次第で、心が変わります。 

 ↓心覚塾の講義より抜粋

私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。 

 ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。 

 このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。 

 中小企業は社長が変われば全てが変わる。 

 会社をちゃんとさせましょう。 

 何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓    

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

 最後まで読んで頂き有難うございました。 

 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日は、これで失礼致します。 

 ありがとうございました。  

合同会社 宇部経営コンサルタント事務所

昭和54年創業 / 経営相談・経営改善・経営者研修・社員研修

0コメント

  • 1000 / 1000