《経営支援》
経営相談・起業相談・経営診断・経営改善
◎将来ビジョン・理念・方針を明確にしたい
◎更なる業績アップを目指したい
◎業績は良いが、本当にこのままでよいのか
◎経営計画書を作成し目標を設定したい
◎月次決算報告会を実施したい
◎なぜ赤字になるのか分からない
◎なぜ資金繰りが苦しいのか分からない
◎従業員が言うことを聞かない
◎社内不正を正したい(不正出来ないシステムの構築)
◎会社の現状がつかめない
◎元請業者・下請業者・得意先・仕入先等との関係が思わしくない
◎色々な改善を試みるが上手くいかない
◎起業するにはどうすれば・・・
等々
経営には良い悩み悪い悩み様々でしょう。
《会計支援》
記帳代行・事務改善・経理指導
◎会計ソフトを導入したが上手く活用できない (簿記の指導は除く)
◎会計ソフトで経理処理しているが正しく出来ているか不安
◎月次決算が3か月遅れている、効率よくできないか
等々
※簿記知識の習得は、実践簿記教室の受講でお願い致します。
※実践簿記教室の詳細は、トップページの【実践簿記教室】からお入り頂きご確認ください。
《人材育成支援》
経営者研修・社員研修
◎経営者として数字に強くなりたい
◎役員・従業員の資質を向上させたい
◎目標に対する社内の思想統一を目指したい
等々
企業のあらゆる問題に可能な限り対処させて頂き『理想の会社』を目指していきます。
〈ご注意〉
1.私どもは、ご依頼主企業樣の諸問題に最善を尽くし対応させて頂きます。しかしながらご指導・ご助言・ご忠告をさせて頂きましても、実際に行動されるのは企業樣です。従いまして、経営者が真剣に改善策に取組んで頂けるか? 社内の協力態勢があるのか?等を面談で判断させて頂きます。
その結果次第では、ご依頼をお断りさせて頂くことがあります。ご理解頂きますようお願い申し上げます。
2.経営コンサル依頼を従業員に内緒にされる場合、ケースバイケースではありますが、私どもが出向して会社の現状が見ることが出来ないので事案によっては通常の業務より時間がかかることがあります。その点はご了承ください。
3.私どもが行う改善提案等実施に際し、役員従業員が非協力的な場合は契約を解除させて頂きます。
4.最善を尽くし改善対応策等をご提案等致しますが、その結果を私どもが保証したり責任を負うサービスではないことをご理解頂きます様お願い致します。