社内の不正をどうすれば止められますか?
みなさ~ん! 幸せですかぁ~!
本日も今まで私が得てきた学びを記事にして皆さんのお役に立てるよう、分かち合いをさせて頂きます。
どうか、ちゃんと伝わりますように。
本日は「社内の不正をどうすれば止められますか?」と題して書かせて頂きます。
社内で不正がありますか?
と、お尋ねしたところで「はい!あります」と答え難いでしょう。
しかし、実際には色々な不正のお話を聞いたり見つけたりということは今までにありました。
不正といっても様々ですが、一番多いのは
商品を黙って持って帰る
売上金(現金)を持って帰る
でしょう。
数百万円・数千万円を横領されたということも身近にありました。
もしも、横領された場合「盗った方が悪いのか」「盗られた方が悪いのか」と考えた時、当然倫理的・道徳的には、盗った方が悪いでしょう。
しかし、盗った人は「この会社からお金を盗ってやろう」という意図で入社はしていないと思います。
何らかの事情でお金に困っていて、たまたま会社の現金が自由に触れる状態だったことから、恐らく初めは「ちょっとお借りします」という感じだったと察します。
その後、何事もなく返済していたとします。
また、お金に困るとまた「ちょっとお借りします」という感じに、誰にもバレなければ徐々に慣れてくるのです。
そして、段々金額も多くなってきて、返済もしなくなるのです。
つまり何が言いたいかと言いますと、横領されるのは盗られる方が悪いということです。
盗れる環境にしていることに問題があるのです。
犯罪者をつくらない会社にして欲しいと私はお伝えしています。
お金にしろ商品にしろ不正ができないシステムを構築する必要があると思います。
だいだいこんなことを言うと「そんな従業員を信用しなくてどうしますか?」と言われる社長があります。
確かにそうですね。
しかし、そういわれる社長に限って横領されているのです。
「信用することとチェックすることは別物です」ということです。
従業員を信用して任せることは必要です。
しかし、社内チェックを怠るから不正や間違いがあるのです。
やるべきことをやらないから後で問題が起きるのです。
それと不正がある会社は、社長が商品や現金を無断で持ち出している場合は、社内の風紀が乱れている可能性があります。
「社長がするなら・・・」ということから不正が起こっている場合もあります。
また、社長がある従業員に全て丸投げで何もかも任せている場合も、問題が起こることがあります。
これらも私がお伝えしている「企業の基礎なる根っこ」の部分です。
企業の根っこの部分(基礎工事)をしっかりさせることが、発展・成長していくための土台だと考えます。
私どもの経営コンサルティング契約では、こういったこともご指導させて頂いております。
【最後に】
「ふーん」という方もあるかもしれませんが、私がamebaブログ・YouTubeでお伝えしていることを実践して習慣化して頂けると必ず「〇〇アップ」することばかりなのです。
素直に信じて実践して頂ければ、個人差はありますがよい効果が期待できると信じています。
馬鹿げていると言われることでも、先人達の経験と智慧から伝わって来たものを私は経営コンサルに「業績アップ」「運氣アップ」「人間力アップ」出来るものを取入れています。
特筆すべきことは、30年の経験から独自考案致しました「幸せプログラム『はた楽』」です。
これは、業種を問わず経営者の「心」を育てる(心の補修工事)プログラムで、7つの課題を習慣化させることで抱える問題が解決していくというものです。
これにより「理想の会社」「愛される会社」「問題が再発しない会社」になり、更に発展・成長していけるのです。
個人向けには、心を育てる塾として「日本の古き良き心を目覚めさせる『心覚塾』」を開設しております。
私どもの経営コンサル・心覚塾が気になった方、又は指導を受けてみたい方は、是非とも先ずはホームページの「🔰はじめての方へ(Q&A)」を覗いてみてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ここまで読んでくださったのは、引き寄せやお導きなのかもしれません。
このご縁が続きますことを願っております。
本日は、これで失礼致します。
今日もみなさんに沢山の幸せがやってきますように!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
第92回配信致しました。是非ご覧ください↓。
内容:【知ってますか?】生涯あなたを守ってくださる神樣を
毎週火曜日と金曜日の12:00配信です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
【10月定期相談会】
その悩み一緒に解決しませんか?
『 抱えた問題・悩み』を解決したい
『理想の会社』にしたい
『愛される会社』にしたい
『問題再発しない会社』にしたい
勇気を出して前に進みましょう。
10月24日(金)
相談時間枠4枠あり
完全予約制
相談料:初回90分まで5,500円
詳細はホームページをご覧ください。↓
予約状況も確認できます。
0コメント