業績が悪い原因のひとつに
みなさ~ん! 幸せですかぁ~!
本日も今まで得てきた学びを記事にして皆さんのお役に立てる様、分かち合いをさせて頂きます。
本日は「業績が悪い原因のひとつに」と題して書かせて頂きます。
今まで見てきた自分の感覚と、全く同じことを感じていらっしゃったコンサルの先生がいたことで間違いないなと自信を持つことが出来ました。
ここ10年前ぐらい前から自己啓発系の先生方のお話を聞くことが増え、その中でも同じようなことを言われています。
また成功者や強運者の方々も言われていることです。
以上のことから、業績の悪い会社の共通点が見えました。
それは「先祖に無関心」ということです。
絶対的ではないかもしれませんが、かなりの確率で要因になっていると思います。
先祖に無関心ということは、仏壇があってもお参りしない、お墓参りをしないということです。
「先祖供養していますか?」という問いに「実家(親)がやっている」「長男がやっている」と回答が多いのではないだろうか?
これは、仏壇やお墓を守っていくことや法事を執り行うことと取り違えているのではないだろうか?
当然それらは大切なことで、家を継ぐ方がそれらを行っていくのが一般的です。
今自分があるのはご先祖樣がいるからこそ存在しているのです。
10代遡れば累計で2,046人、
20代遡れば累計で209万7,150人、
30代遡れば累計で21 億4,748万3,646人
のご先祖樣がいらっしゃるのです。
この中の一人でも欠けていたら今の自分は存在しないのです。
それだけの命のリレーをしてきて今の自分があるのです。
そう思うと凄く尊いことだと思いませんか? 有難いと思いませんか?
つまり、ご先祖樣は家の跡取りだけのご先祖ではないのです。
その家に生まれた方全員のご先祖樣です。
なので、仏壇がなくとも手を合わせることは出来ます。
お墓もいつでもお参りすることはできます。
よくお墓参り等先祖供養を怠ると祟りがあると聞くと思います。
これを聞いて「先祖が子孫を祟るわけがない」と言われる方もいらっしゃいます。
私も先祖が祟るわけがないとは思います。
でも、実際に良くないことが起こったりしています。
それが「先祖供養」を怠った結果かの検証は難しいかもしれません。
私は「祟り」ではなく、ご先祖樣からの『お知らせ』と捉えています。
誰も供養してくれない、仏壇にお供えももらえない、誰も手を合わせてくれない、法事もしてくれない等という事実があれば、やはりご先祖樣は供養して欲しい、成仏したいのです。
それが、祟りと思える出来事を起して「供養してくれ」という訴えに気付かせようとしているのだと思っています。
実際、先祖供養を殆どされていない経営者に毎日の仏壇参り、月一墓参りをお勧めしたところ様々なことが改善され業績まで良くなっています。
先祖供養をやって頂くと「中々いいことがありません」と言われる方があります。
「先祖供養」は良いことがあるように願うものではありませんとお伝えしています。
先祖供養は子孫がする当たり前のことです。
先祖供養はやって当たり前のことなので、やっても良いことはありませんが、あるとすれば良くないことが起こらなくなりますとお伝えしています。
つまり、供養をして欲しくて子孫に知らせるために事故や病気やトラブルなどを起して気付かせようとしているだけだからです。
これが当たり前の様に出来るようになり、継続して何年も続けていくことでご先祖樣の霊格も上がっていくと言われています。
どんどん上がっていくと、ご先祖樣が後押ししてくださるようになるようです。
当社「経営コンサルティング契約」では以上の様なご指導もさせて頂いております。
詳しくはホームページでご確認下さい。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ここまで読んでくださったのは、引き寄せやお導きなのかもしれません。
このご縁が続きますことを願っております。
本日は、これで失礼致します。
今日もみなさんに沢山の幸せがやってきますように!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
第74回配信致しました。是非ご覧ください↓。
内容:理想の会社にするために必要なこととは⑤
毎週火曜日と金曜日の10:30配信です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
【8月定期相談会】
その悩み一緒に解決しませんか?
勇気を出して前に進みましょう。
8月22日(金)
相談時間枠4枠あり
完全予約制
相談料:初回90分まで5,500円
詳細はホームページをご覧ください。↓
予約状況も確認できます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント