年齢を重ねるごとに、立場的なことから素直になれなくなる
本日も今まで得てきた学びを記事にして皆さんのお役に立てる様、分かち合いをさせて頂きます。
今から14~15年前ごろだったと思います。
自分がとても横柄になっていたことに気付きました。
年々仕事を覚え自分なりに判断が出来るようになってくるにつれて、いつの間にか天狗と言いますか、横柄になっていました。
そんな頃は、誰かに何かをして頂いても口では「ありがとうございます」と言ってはいましたが、口先だけだったように感じます。
調子に乗っている(悪い意味の)ときは、世の中が自分のためにあるような大きな勘違いをしてしまいがちです。
すると、親切にしてもらっても当たり前に思い、間違えても自分は悪くないとお詫びも反省もしないという最悪な事態に陥っていることさえあります。
当然そんな事では、周りの人たちは相手にもしてくれず、逃げていくでしょう。
また、年齢を重ねることで後輩の数が増え、役職も上がってくると、立場的なメンツから「ちょっと背伸び」してしまうことが多くなるでしょう。
この「ちょっと背伸び」が、困ってしまうのです。
前例の横柄と似たように、態度は横柄ではなくとも「自分が上」という意識が常にあり、素直な言動が出来なくなってしまうことがあります。
役職が上だから年齢が上だから、間違わない・分からないものはない・できないものはないという思いからそれを隠すことに必死になり、酷い口調になってしまい「いつも怒っている人」ということになってしまいます。
間違ったら、分からなかったら、できなかったら、素直になり教えてもらうことが精神衛生上良いことだと思います。
分かった振りを続けていると、いつの間にか眉間にしわを寄せたしかめっ面になり、場の雰囲気を壊してしまうことになってしまうので気を付けましょう。
本日はここまでに致します。
今日もみなさんに沢山の幸せがやってきますように!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
第22回配信致しました。是非ご覧ください↓。
内容:先祖供養④/先祖供養を怠るとどうなるの?
毎週金曜日10:30配信です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
【11月定期相談会】
11月22日(金)
相談時間枠5枠あり
完全予約制
相談料:初回1時間5,500円
詳細はホームページをご覧ください。↓
予約状況も確認できます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント