確定申告時期に思うこと 税金は取られるもの?払うもの?納めるもの?
確定申告の時期がきましたが、皆さんは関係ありますか? ないですか?
確定申告と言えば「税金」ですが、何故か『税金を取られる』とか『取られた』という言い方をしてしまいます。
しかし税金を支払うことは「納税」といいます。
税金は支払うのではなく「納める」ものなのです。
国語辞書で調べると「納める」は「しかるべきところへきちんと入れる」とあります。
誰もが分かっていることですが、国を運営するために税金が必要だということです。
つまり、企業や個人の所得に応じて適正におさるなければならないということです。
私は経営コンサルの立場から「税金を取られると言っている間は、繁盛しませんよ」と言っています。
『納めさせて頂いている』という意識になることが大切だと考えます。
成功者は税金を喜んで納めているとも聞きます。
それは、色々考え方はあるのだと思いますが、今こうして国が成り立っているのは親世代や祖父母世代やそのまた上の先人達が納税してくださったお蔭で公共のものが当たり前のように使えているのです。
今も医療にしても税金があるから負担額も少なく受けられ、義務教育も安心して受けられるのです。
それは分かっているけれど・・・脱税者や政治家・官僚達の不祥事等から「税金払うのが惜しい」という気持ちにもなってしまいます。
しかし、腹は立つけれども一個人にはどうすることもできません。
それよりは「取られる」改め「納める」という意識と「自分の税金が日本のため、また国民の負担軽減になっているんだ」と誇らしく思うべきだと思います。
どうせ納めなければならないなら、気持ちよく潔く納めて、医療を受けるとき、道路を通るとき、公共施設を利用するとき等、税金で成り立っているものに感謝の気持ちで利用しようじゃないですか?
そんな気持ちが「運」も引き寄せると思います。
本日は以上です。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
文章では中々伝わらない場合もあるので、講演会・研修会でお話をさせて頂くか、本当は人それぞれ置かれた背景等が違うので、その人・その企業にあった方法で直接コンサルさせて頂くことが理想です。
でも、このブログで一人でも「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。
これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。
当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。
是非、一読してください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の共通指導メニュー「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。
ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
会社をちゃんとさせましょう。
相談料:初回1時間 5,500円・予約制
何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓
先ずはご相談ください。
お待ち致しております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
研修会・講演会承ります。
演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引寄せよう』
演題『日本の古き良き心を目覚めさせて『人間力』も『業績』もアップ!』
職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを引き寄せられると考えます。
老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。
ご依頼ください。
お待ち致しております。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
ご意見ご感想をお寄せください。
0コメント