幻滅した出来事は、私へのメッセージだった
本日は「幻滅した出来事は、私へのメッセージだった」と題して書かせて頂きます。
7/31の記事に「最近尊敬する方の言動に幻滅するショッキングな出来事がありました。」と書かせて頂きました。(その記事↓)
その結果、尊敬の念は無くなってしまい残念ですと書きました。
あれから約二週間が経ち、ハッと気付いたのです。
7/31の記事内にも書いており、「人は鏡」と何度かブログでも書かせて頂いていますが、自分の良くない言動にはなかなか気付けないもので、でも他人を通して自分の言動が投影されているという考えです。
これを知ってからは他人の言動を見て「自分もそうなのかな?」と省みるようにしていると書いたものの、ちゃんと受け入れていませんでした。
7/31の記事は、物を差上げて礼を言わず立ち去られたことにショックを受け「あの人が・・・」と幻滅しました。
日頃から何かをして見返りを求めないと言っているくせに「礼がない」とショックを受けるのも同じことです。
この著名な方は、私よりも年配の方ですし職業柄無礼をする方ではないのですが、それだけに「え?!」という感じでした。
しかし、ずっと気になっていて「何でだろう」と考えていましたら、ひらめくように「ハッと」したのです。
まさに「人は鏡」だと気付きました。
私が「感謝」「感謝」「感謝が大切」とか言っておきながら、口先だけだったのかもしれないと思ったのです。
因果の法則で考えても、そんな仕打ちを受けるのは、自分が今まで同じことをやってきているからなのです。
でも私は「お礼」を言わないことは恐らくないと思うのですが、なので「感謝が足らない」ということなのかとしっかり受け止めました。
毎日神棚、仏壇に手を合わせて感謝を伝えていますが、毎日の習慣から形だけで心が伴っていない事にも気付きました。
気付いた日曜日から神仏ご先祖樣の挨拶を先ずは丁寧にするように心がけています。
あとは、日常でも「感謝」を意識しています。
身の回りに起こる全てが「人は鏡」「因果の法則」ではないのかもしれませんが、そうやって起こることは、神樣からのメッセージなのかどうなのか分かりませんが、何事も時間が経てば「慣れ」が出ていい加減になることがあるので、それを改める為にもそう思うことも必要だと今回感じた次第です。
その著名な方に直接文句を言ったわけではないのですが「すみません」と心で謝罪をし「気付かせて頂き有難うございます」と心でお礼を言いました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日も最後まで読んで頂き有難うございました。
文章では中々伝わらない場合もあるので、本当は講演会・研修会でお話をさせて頂くことが理想です。 でも、講演会やこのブログで一人でも「聴いてよかった」「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。
これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。
当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。
是非、一読してください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
研修会・講演会承ります。
演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引き寄せよう』
職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを引き寄せられると考えます。
老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。
ご依頼ください。
お待ち致しております。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
参考までに、
こんなお話をさせて頂いております。
『心覚塾』のひとコマです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。
ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
会社をちゃんとさせましょう。
相談料:初回1時間 5,500円・予約制
何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓
先ずはご相談ください。
お待ち致しております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
ご意見ご感想をお寄せください。
0コメント