徳を積んでも、心の在り方次第では・・・




本日は「徳を積んでも、心の在り方次第では・・・」と題して書かせて頂きます。 


 「徳を積む」と善いと聞くと思います。 


 徳を積むことで善い報いがあるのですが、「徳」にも二種類あって「陽徳」「陰徳」があります。 


 「陽徳」は名を出して善い施しをすることです。 


 「陰徳」は人知れず善い施しをすることです。 


 これは、「陰徳」のほうが「陽徳」の何十倍もの報いがあると言われ、三代先まで及ぶともいわれています。 


 「徳を積む」と善いことがあるからという理由で実践することは悪いことではありません。 


 始めは意識をしておかないと、困っている人を見たとき「サッと」駆け付けられないかもしれません。 


 次第に、意識しなくても対応できるようになりたいものです。 


 ただ気を付けて欲しいのは、善いことがあるから「徳を積む」という明らかに我欲目的では、善い行いをしたとしても良い結果にはならないと考えます。 


 そんな思いで誰かに施しをした場合、相手がお礼を言わなかったら「礼ぐらい言え」と口にするかしないかは別として、そう思うのではないだろうか。 


 見返りを求める施しは「徳」と呼べるものではないと思います。 


 誰かに施して「礼をいってもらえないぐらいが陰徳でよい」と思うぐらいの大らかな気持ちでいたいですね。 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日も最後まで読んで頂き有難うございました。 


 これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。 

 当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。 

 是非、一読してくださいませ。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 各種研修会・セミナー・講演も承ります。 

 人間力をアップする「心の研修会」を社内で如何ですか? 

 「人間力アップ」の講演会・研修会は如何ですか? 

 「運気アップ」の講演会・研修会は如何ですか? 

 「ご神仏ご先祖樣講座」の講演会・研修会は如何ですか? 

 物の見方・捉え方次第で、心が変わります。 

 ↓「日本の古き良き心を目覚めさせる心覚塾」の講義より抜粋  

「日本の古き良き心を目覚めさせる心覚塾」の詳細は下記↓ホームページでご覧ください。

ご依頼ください。 
お待ち致しております。 


 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。 

 ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。 

 このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。 

 中小企業は社長が変われば全てが変わる。 

 会社をちゃんとさせましょう。 

 相談料:初回1時間 5,500円・予約制 

 何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓ 

先ずはご相談ください。 
お待ち致しております。 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

 最後まで読んで頂き有難うございました。 

 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日は、これで失礼致します。 

 ありがとうございました。   


ご意見ご感想をお寄せください。   


合同会社 宇部経営コンサルタント事務所

昭和54年創業 / 経営相談・経営改善・経営者研修・社員研修

0コメント

  • 1000 / 1000