心の在り方が人生を楽しくする
本日は「心の在り方が人生を楽しくする」と題して書かせて頂きます。
誰でも悩みはあるものです。
ただ、悩みには、自分の努力で何とか解決できるものと、自分の力ではどうすることも出来ないものがあると思います。
どちらも、ただただ「どうしよう」とクヨクヨ悩み続けてしまうことがあります。
自分の努力で何とか出来るものは、クヨクヨしている場合ではありません。
さっさと解決に向けて動き出すべきでしょう。
どうすることも出来ない悩みは、悩んでも仕方がないことです。
クヨクヨしていると、神樣や誰かが手を差し伸べてくれるのであれば、待つこともいいかもしれません。
でも、殆どそんなことはありませんが、クヨクヨしても誰も助けてくれないと分かるまでには少々時間がかかります。
以前にも書かせて頂いていますが、「神樣は乗り越えられない試練を与えません」。
自分の努力次第で何とかなりそうなものは、解決に向けて努力することで人間的にも成長できるのだと思います。
どうすることも出来ないことも考え方を変えると「どうすることも出来ないことはクヨクヨしても仕方ないので、明るく前向きにいきなさい」と教えて下さっていると思うことは如何だろうか?
元ノートルダム清心学園理事長 故渡辺和子さんは「現実が変わらないなら、悩みに対する心の持ちようを変えてみる」と言葉を残されています。
また、故瀬戸内寂聴さんも「心が人生をつくる。人生は心次第。」と言葉を残されています。
このお二人の言葉から、どうにもならないことは、悩みに対する気持ちを変えてみる、心の在り方次第で人生は変われると読み取れると思います。
人は、感情の生き物ですから、様々な出来事が心に影響してきます。
その影響から道が塞がり前に進めなくなったりします。
そういうわけで、人生は気持ち次第で良くも悪くもなるということです。
「なんで私ばかりこんな目にあうの!?」と嘆くより「神樣は私を成長させようと色々試練を与えてくださって有難い。神樣にご贔屓にしてもらえて幸せ」という切り替えは如何だろうか?
こんなプラス思考が悪いものを遠ざけ、良いものを引き寄せるのだと思います。
「思考が現実になる」や「引き寄せの法則」の考え方です。
各種研修会・セミナー・講演も承ります。
私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
経営者の方も一般の方も 何か悩みを抱えていませんか?
1.業績のことですか?
2.資金繰りのことですか?
3.対人関係のことですか?
4.元請業者・下請業者とのことですか?
5.家庭内のことですか?
6.夫婦間のことですか?
7.子供のことですか?
8.仕事のことですか?
ご相談ください
相談料:初回1時間 5,500円・予約制
当事務所がお力になれることがあるかもしれません。
内容によっては、相談だけで解決することもございます。
先ずは、話をお聞かせください。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
各種研修会・セミナー・講演も承ります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント