人や環境のせいにしない
本日は「人や環境のせいにしない」と題して書かせて頂きます。
仕事でもプライベートでも何か問題が起こると自分の行いは置いておいて「人のせい・環境のせい」を訴える人がいます。
こういう人は、いつまで経っても様々な問題が降りかかってくると予想されます。
人に起こる現象は全て何らかの意味があると考えられます。
「因果応報」という言葉があるように「善いことをすれば善い報いがあり、悪いことをすれば悪い報いがある」のです。
自分の言動が後々返ってきているということです。
上記の様に、いつまでも「人や環境」のせいにしてばかりいれば、様々な問題が起こってくるし、今度は誰かに「あなたが悪い」と言われるようになってくるでしょう。
分かりませんが、私の勝手な推測ですが、このような方々は小さい頃から優秀であまりミスをしてこなかった方または、ミスをしてよく怒られていた方なのではないかと思われます。
そんなトラウマからミスを隠そうとしたり、言い訳をして私は悪くないと主張してしまうのではないだろうか?
人は誰も完璧な人はいません。
通常は、ミスをすれば、周りがフォローをしてくれるはずです。
しかし、日頃の言動が影響して、周りの人たちはフォローをしてあげようという気持ちになれません。
昨日も書きましたが、心の在り方次第で何事も変わってきます。
なので、先ずは素直になることが大切だと考えます。
そして、人を喜ばせることを常に考えた行動をすることで、周りとの関係も良好になっていき、降りかかる問題もガラリと変わってくると思われます。
各種研修会・セミナー・講演も承ります。
私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
経営者の方も一般の方も 何か悩みを抱えていませんか?
1.業績のことですか?
2.資金繰りのことですか?
3.対人関係のことですか?
4.元請業者・下請業者とのことですか?
5.家庭内のことですか?
6.夫婦間のことですか?
7.子供のことですか?
8.仕事のことですか?
ご相談ください
相談料:初回1時間 5,500円・予約制
当事務所がお力になれることがあるかもしれません。
内容によっては、相談だけで解決することもございます。
先ずは、話をお聞かせください。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
各種研修会・セミナー・講演も承ります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント