家庭・職場の環境整備出来ていますか?

  ※環境整備



「業績アップ」「人間力アップ」「運気アップ」につながることを願い、日々ブログを書いております。

いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。



本日は「家庭・職場の環境整備出来ていますか?」と題して書かせて頂きます。 


 環境整備と聞いて何を連想しますか? 


 「そうじ」「整理整頓」でしょうかね。 


 みなさんの周りは整備されていますか? 


 物を大切にすることは良いことですが、「物を大切にする」意味をはき違えている方がいるのも事実です。 


 勿体ないから、捨てずに使い続けるといっても限度があります。 


 何をもってこんなことを言うかというと、いくつか例を挙げてみましょう。 


 ◎書けなくなったボールペンが机の引き出しやペン立てに溜まっていませんか? 

 ◎大きな穴が何か所も空いたタオルを雑巾として使い続けている 

 ◎玄関マットの真ん中が擦れて大きい穴が開いているが、そのマットの上に新しいマットを敷いている。 

 ◎壊れた電化製品をいつまでもそのまま置いてある。 

 ◎お尻が擦り切れて穴が開いているのに「お気に入りなの」とはき続けるパンツ。 

 等々・・・・・。 


 こんな調子で、物が増えていくのだと思います。 


 壊れたから・破れたからという理由で、新しいものを購入してくるのだけれど、いざ入れ替えをするときに、古い方を捨てるのが惜しくなりそのまま置いていることはありませんか? 


 特に上の例の玄関マットは、穴が開いたマットを下に敷いたままで何の意味があるのでしょうか? 


 私が、色々な掃除・整理整頓の本で学んだことは、不要になった物はその時点で「ゴミ」という名称に変わるのです。 


 ゴミは、不浄な物と心得ましょう。 


 つまり、不浄な物からはマイナスエネルギーしか出て来ません。 


 マイナスエネルギーは、人の身体や心に影響を及ぼします。 


 マイナスエネルギーが充満する部屋にいるだけで、徐々にむしばまれるように心身ともに病に侵されていくのです。 


 その結果、体調が優れず不機嫌になり、その状態が続くので人間関係をも悪化させていきます。 


 なので、私は不要と思った時点でゴミ化するという考えから、一分でも一秒でも早く家の外へ出します。 


 そして、ゴミ収集の日に出しています。 


 捨てる日まで家の中に置いたままでは、家の中にマイナスエネルギーが充満してしまいますから、家の外に先ずは出しています。 


 これは、十数年前に片付けを始めた頃にマイナスエネルギーに邪魔されたことからの教訓なのです。 


 ある掃除の書籍で「汚い整理整頓されていない部屋は、様々な問題を引き寄せる」というようなことが書かれていました。 


それを機に物を捨てて整理整頓スッキリさせることを実施し始めたのですが、中々はかどりませんでした。 


 1~2週間もあればすっきり片付くだろうと簡単に考えていました。 


 日中は家内に任せ「今日はここを片付けて」と言って仕事に行き、帰ったら片付いていると思い楽しみに帰ると何も片付いていないのです。 


 聞いてみると「不要なものを仕分けしようと始めると、頭が痛くなり全く出来ず寝ていた」というのです。 


 私は「ただやりたくないだけだろ」と思っていたのですが、日が経つにつれマスナスエネルギーの仕業だと気付きました。 


 掃除の基本は「先ずは換気から」というのは、その為なのです。 


 窓を開けて換気をしてマイナスエネルギーを外に出さなければならないのです。 


 このマイナスエネルギーの中でそうじ・片付けをしようとすると「片付けるなー」と邪魔をするようなのです。 


 換気をしても物が溢れすぎていると、マイナスエネルギーが次から次へと放出されてくるので、換気が間に合わないのでしょう。 


 その場合は、収納の引き出しを綺麗な空気の部屋か外に持ち出して仕分けするとはかどるはずです。


 マイナスエネルギーは強力だと心得ましょう。 


 風水で言われる気は、玄関から入ってくるとされています。 


私が学んだ記憶では、玄関から入り時計回りの逆回りで家の中を気が巡り玄関から出ていくのです。 


 つまり、玄関が汚れていたり朝出すゴミの置き場にしていると家中にマイナスエネルギーが充満されます。 


 だから玄関を綺麗にしようということなのです。 


 一分一秒たりともゴミ出しのゴミを玄関に置きません。 


 何気ない日々の中で、運気を落としていることが沢山あるのです。 


 是非とも気を付けたいものです。 


 私どもの業務の「経営コンサルティング契約」の指導の中で、私の知る範囲で運気を下げているものを排除するご指導もさせて頂きます。 

 ご興味がありましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

 経営者のみなさんへ  

 何か悩みを抱えていますか? 

 1.業績のことですか? 

 2.資金繰りのことですか? 

 3.社内の対人関係のことですか? 

 4.元請業者・下請業者とのことですか? 

 ご相談ください 

 相談料:初回1時間 5,500円・予約制 

 当事務所がお力になれることがあるかもしれません。 

 内容によっては、相談だけで解決することもございます。 

 先ずは、話をお聞かせください。 

 詳しくはホームページをご覧ください。↓

各種研修会・セミナー・講演も承ります。 


 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

 最後まで読んで頂き有難うございました。 

 本日は、これで失礼致します。 

 ありがとうございました。

合同会社 宇部経営コンサルタント事務所

昭和54年創業 / 経営相談・経営改善・経営者研修・社員研修

0コメント

  • 1000 / 1000