全ては『心』からはじまる
「業績アップ」「人間力アップ」「運気アップ」につながることを願い、日々ブログを書いております。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
本日は「全ては『心』からはじまる」と題して書かせて頂きます。
経営コンサルタントなので「経営に関すること書けよ」と言われる人もあるかもしれません。
過去の記事を見て頂ければ、全く書いていないわけではありません。
ホームページにも書かせて頂いていますが、経営者も社長である前に人間です。
経営が上手く行く行かない原因には、経営者の人間性が影響していることが多々あります。
なので、経営も勉強しなければなりませんが、人間力を更に高めることが重要だと私は考えます。
私がいう「人間力」とは「心」のことです。
特に「感謝」と「共生」の心を大切にしたいのです。
想像してみてください。
この心が養われることで、先ずは人に優しくなれると思いませんか。
この優しさが、良い人間関係を構築していくと考えます。
経営者の中には「そんな優しい心は必要ない。
会社の為に一生懸命商品を売って売上を上げてくれればそれでいいんだ。」と言われる方もあるだろう。
結果としては、その通りです。
しかし、全従業員が計画通り売って来てくれればいいのですが、そうは行かないでしょう。
調子が良い時も悪い時もあります。
そんなとき、頭ごなしに「売って来~い!」と喝を入れたところで、成果が出る人出ない人様々です。
成果を出せない人は、そんな日が続くと、楽しく働けなくなり、退職していく人もあるでしょう。
「辞めれば誰か雇えばいい」という単純な考えで良いだろうか?
多分、次から次に人の出入りが続いている企業の典型ではないだろうか。
みんな楽しく働けていないことに、繰り返す原因があるのだと考えます。
社内の人間関係、特に経営者と従業員の関係がしっかり構築されていないのではと推測致します。
先ず、経営者が従業員に対してどんな気持ちで雇用しているかです。
そもそも人を雇用する理由は何でしょうか?
社長ひとりでは、業務をこなせないから雇用するのではないだろうか?
つまり、社長に代わって様々な業務をやってもらっているのです。
従業員は雇用してもらっているのですが、社長に「自分の代わりにやってもらっている」という気持ちがあれば、日々感謝の心があって当然だと考えます。
その気持ちがなく「雇ってやっている」という考えが、横柄な態度へつながり従業員からの信頼も何も生まれないのだと思います。
人は絶対にひとりで生きてはいけません。
誰かに何かしらのお世話になっているはずです。
そういうことに気付くと自分の周りには「感謝」しなければならないことだらけなのです。
電気・ガス・水道は料金を払わないと使えませんが、それを作り出す方々がいて利用出来る訳で、また、空気がある、太陽があることも大自然に感謝すべきでしょう。
仕入先に対しても、お客樣に対しても、従業員に対しても関わる全ての方々に感謝の気持ちで接することで、自然とお互いに優しくなれると思います。
そうすることで、お客樣がお客樣を読んでくれるし従業員も会社の為に一生懸命楽しく働けるのではないでしょうか?
経営戦略等の以前に、先ずはそういった人間力アップが大切なのではないかと考えて「心」に関する記事を書かせて頂いております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
実践簿記教室始まるよ~
検定簿記ではございません。
仕事ができる簿記講座です。
10月開講 6カ月 週1回(木曜日) 昼の部・夜の部
申込締切 9月30日まで
オンライン講座でなくてすみません。
詳しくはホームページをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
経営者のみなさんへ
何か悩みを抱えていますか?
1.業績のことですか?
2.資金繰りのことですか?
3.社内の対人関係のことですか?
4.元請業者・下請業者とのことですか?
ご相談ください!!
相談料:初回1時間 5,500円 予約制
当事務所がお力になれることがあるかもしれません。
内容によっては、相談だけで解決することもございます。
先ずは、話をお聞かせください。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント