片付け・そうじのパワーは凄いぜ!③
「業績アップ」「人間力アップ」「運気アップ」につながることを願い、日々ブログを書いております。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
本日は「片付け・そうじのパワーは凄いぜ!③」と題して書かせて頂きます。
昨日の続きです。
心臓バイパス手術を終え、回復までに少し時間がかかり約一カ月間入院しました。
退院後は、そうじを再開しました。
もっとキレイにしたいという思いから、自分で壁紙を張り替えたりペンキを塗ったりしてタバコのヤニで黄ばんだ壁が真っ白になりました。
玄関とトイレだけでなく、子供部屋以外(子供にさせているため)を毎朝掃き掃除をしています。
玄関は内側だでけなく、外も毎朝しています。
玄関扉も毎日内側外側を拭いています。
毎日拭いているので、殆ど汚れはありませんが、清めるという意味で拭いています。
表札もポストも拭いています。
これは、多分風水の考え方からだと思うのですが、玄関とポストをそうじすることで、良い情報が入ってくるようになると今となっては何で読んだのか忘れました。
しかし、風水では玄関が気の入り口ということで、良い気を取り込むためにも綺麗にしておこうというものです。
それを考えると、良い気も良い情報も入ってくるのだろうとおもいます。
実際、その後「徳積み」や「先祖供養」の情報が立て続けに入ってきました。
運勢鑑定士の先生、墓相家の先生との出会いもありました。
この方々からの教えで色んなことを学びました。
そして、ある神社の宮司の書籍で衝撃をうけて「神道」を勉強しました。
神道を勉強していく中で、それまで実践してきた「そうじ」「徳積み」「先祖供養」は全て神道とつながっていたのです。
その後、衝撃をうけた書籍の著者とは違う神社の宮司さんとの出会いで先祖供養の考え方が変わり、実践しています。
そうじは、年中無休で毎日やってきましたが、2年前から正月三が日は掃除をしてはいけないと知りお休みしています。
これは、正月には歳神樣が各家庭にいらっしゃいますので、そうじをすることで追い出すことになるそうなのです。
だから、三日間だけ掃除をしたい気持ちを抑えています。
幸せ研究家と名乗っているからか、良い情報がないかアンテナを張り巡らせているからなのか分かりませんが、今でも色々な情報が入っています。
それを片付け・そうじのパワーとみるかどうかですが、私は信じています。
じゃぁ、片付け・そうじ・徳積み・先祖供養で幸せですか?と言われると・・・。
幸せは、自分がいかに捉えるかで「幸せ」にも「不幸」にも捉えられます。
片付け・そうじを始めた当初の問題は解決していますが、一難去ってもまた一難で人生山あり谷ありですが、そうやって成長しているのだと思います。
悩みながらも、こうしてこれたのも神仏ご先祖樣のご加護を頂けているのではないかと信じたいと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
実践簿記教室始まるよ~
検定簿記ではございません。
仕事ができる簿記講座です。
10月開講 6カ月 週1回(木曜日) 昼の部・夜の部
オンライン講座でなくてすみません。
詳しくはホームページをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
日本の古き良き心を目覚めさせる『心覚塾』の詳細は
下記ホームページをご覧ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
経営者のみなさんへ 何か悩みを抱えていますか?
1.業績のことですか?
2.資金繰りのことですか?
3.社内の対人関係のことですか?
4.元請業者・下請業者とのことですか?
ご相談ください!!
当事務所がお力になれることがあるかもしれません。
内容によっては、相談だけで解決することもございます。
先ずは、話をお聞かせください。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント