従業員の成長なくして会社の成長はない

 



  「業績アップ」「人間力アップ」「運気アップ」につながることを願い、日々ブログを書いております。 

いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。



本日は「従業員の成長なくして会社の成長はない」と題して書かせて頂きます。 


 昨日のブログでは、経営者の心の在り方次第で会社が変わると書かせて頂きました。 


 本日は、従業員について書かせて頂きます。 


 会社の成長とは、何をもって成長とみなすのか? 


 色々な見方はあると思いますが、一般的には「業績アップ」を示すことが多いと思われます。 


 会社の業績が良くなる要素として、時流に乗った商品・サービスを提供していることや経営者の手腕もあるでしょう。 


 しかし、見えないところで従業員ひとりひとりの頑張りもあることを忘れてはいけないでしょう。 


 販売技術・製造技術は探求して磨いていくでしょう。 


 商品・サービス・販売製造技術が備わって会社の看板を背負っていれば業績が良くなるとは限りません。 


 どんな良い商品を扱おうが、ニーズにあったサービスの提供をしようとも、販売する人の人間性に問題があるとお客樣は逃げて行ってしまうでしょう。 


 タイトルの「従業員の成長なくして・・・」の成長には、技術の成長もありますが、一番は「人間力」の成長だと思います。 


 そうすると「個人個人の問題・自己啓発」と捉えて会社での研修を行われないことがあります。 


 これは経営者の考え方なので、私が口出しするものではありませんが、あえて言わせて頂きます。 


 私が常々言っています「心の勉強」を続けることで徐々に心の変化があり、「人間力」も少しずつアップしてくるはずです。 


 そうすると、その効果がお客樣の接客に発揮し、個人の評判は良くなり会社の評判にもつながります。 


 そして、そのお客樣が口コミで広めてくれて業績アップにつながってくるでしょう。 


 結果的に、個人の努力で成長することで会社の成長に貢献していることになります。 


 そういうことから、会社が社員の自己啓発研修を実施すべきではないかと思います。 


 ただし、一回研修やったから即効果は望めません。 


 月1回など定期的に継続することに意味があると思います。 


 是非とも会社のためにも、社員の心の研修をお薦め致します。 


 これも、やはり昨日の書かせて頂いた、経営者の従業員に対する感謝・労う心なくしては効果は望めないと考えます。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

 経営者のみなさんへ 何か悩みを抱えていますか? 

1.業績のことですか? 

 2.資金繰りのことですか? 

 3.社内の対人関係のことですか? 

 4.元請業者・下請業者とのことですか? 

 悩みの原因は何だと思いますか? 

 原因追及をすると、一番多い原因は・・・ 

 先ずは、↓ホームページへ移動して【🔰はじめての方へ】を読んでご確認ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

 古き良き心を目覚めさせ、心を育てる塾 

 「日本の古き良き心を目覚めさせる『心覚塾』

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

 最後まで読んで頂き有難うございました。 

 本日は、これで失礼致します。 

 ありがとうございました。

合同会社 宇部経営コンサルタント事務所

昭和54年創業 / 経営相談・経営改善・経営者研修・社員研修

0コメント

  • 1000 / 1000