「おかげさまで・・・」と感謝を伝えましょう




「業績アップ」「人間力アップ」「運気アップ」につながることを願い、日々ブログを書いております。

いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。 


 本日は「『おかげさまで・・・』と感謝を伝えましょう」と題して書かせて頂きます。 


 日常の会話の中で「おかげさまで・・・」という言葉を何度も使われています。 


 この言葉は、感謝の気持ちを伝えるときに使われる言葉です。 


 しかし、特別この言葉を意識して使っていないかもしれませんので、本日からはちょっと意識をして使って頂きたいと思います。 


 この「おかげさま」という言葉は、仏教からきている言葉で「おかげさま」の「かげ」は「陰」です。 


 「陰」とは、「見えない隠れた部分」のことです。 


 「お陰様で・・・」とお礼を言います。つまり、物事の後ろに見えない心があって、その心に支えられたことにも感謝をするための言葉です。 


 見えない心とは、神樣であったり仏樣であったりご先祖樣であったり、またいつも支えてくれる家族であったり沢山の人の気持ちがあってこそなのです。 


 「おかげさま」でとその相手だけでなく、見えない沢山の心・力に対しても同時に「ありがとう」という感謝を込めて使って頂きたいのです。 


 昔の人は、ものごとの後ろに、表に出ない陰で応援してくれている見えない力があることを知っているからこそ、「おかげさま」という言葉を作り、日々感謝しながら生活をしていたのだと思います。 


 そんな心が、現在は薄れてきているのではないかと思られます。 


 是非、意識をして使ってください。 


 相手に感謝の伝わり方が違ってくるでしょう。 


 感じる方は感じてくださいます。 


 日常会話だけでなく、神棚で仏壇でお墓でも「おかげさまで・・・」の言葉を使って感謝を伝えましょう。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

 経営者のみなさんへ 何か悩みを抱えていますか? 

1.業績のことですか? 

 2.資金繰りのことですか? 

 3.社内の対人関係のことですか? 

 4.元請業者・下請業者とのことですか? 

 悩みの原因は何だと思いますか? 

 原因追及をすると、一番多い原因は・・・ 

 先ずは、↓ホームページへ移動して 【🔰はじめての方へ】を読んでご確認ください。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

「日本の古き良き心を目覚めさせる『心覚塾』

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

最後まで読んで頂き有難うございました。 

本日は、これで失礼致します。 

ありがとうございました。

合同会社 宇部経営コンサルタント事務所

昭和54年創業 / 経営相談・経営改善・経営者研修・社員研修

0コメント

  • 1000 / 1000