いくら親切にしても何も返ってこない
「人間力アップ」につながることを願い、日々ブログを書いております。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
本日は「いくら親切にしても何も返ってこない」と題して書かせて頂きます。
「善いことをすると必ず返ってくる」と聞くと思いますし、私もブログでそう書いてきました。
誰かに親切にしてあげたが、お礼も何もないことがあります。
この場合、親切にされた人がどこかで誰かに親切にする。
そしてまた、親切にされた人がどこかで誰かに親切にする。
それが、巡り巡っていつか見ず知らずの人から、親切にされるという仕組みです。
親切にしてその場で返ってくることもあれば、巡り巡って数日後や数週間・数か月 ・数年・数十年かかることもあるようです。
しかも、時間がかかればかかる程、返ってくるものも大きくなるといいます。
「バタフライ効果」のようなものです。
ご存じですか? 気象学者のエドワード・ローレンツ氏が「ブラジルの一羽の蝶に羽ばたきが、テキサスで竜巻を引き起こすか?」という問いかけに由来するものです。
具体的にはこういう仕組みです。
1.ブラジルで一羽の蝶が羽ばたく
2.小鹿がその蝶を見て興味を持ち、何度も飛び跳ねる
3.ライオンがその様子に気づき小鹿を狙い近づく
4.ライオンに気づいた鹿の群れが逃げ惑う
5.それが大きな風を起こす
6.海へ向かった風が上昇気流をつくり、竜巻が発生する
ほんの些細な蝶の羽ばたきが様々な影響で大きな変化につながっていくというもの。
これと同じように、小さな親切も時間をかけて大きくなって返ってくるのです。
諺の『情けは人の為ならず めぐりめぐって己がため』とあるように、善いことをすれば、その時はその人のためかもしれないけれど、巡り巡って最終的には自分に返ってきますよ、親切にすることは結局自分のためですよということです。
他にも昔の人が「善い事をすれば、善い報いがあり、悪い事をすれば悪い報いがある」と伝えてきたように、善い事だけでなく悪いことも返ってきますので注意してください。
人として優しく親切な事をすれば、必ず自分に返ってくる。
逆に意地悪をすれば、それも自分に返ってくる。
もし、今、人に親切にされているなら、自分もしくは両親・祖父母・ご先祖樣が人に親切にしてあげていたのでしょう。
逆に、今、人から痛い目にあわされているなら、自分もしくは両親・祖父母・ご先祖樣が人に悪いことをしていたのでしょう。
自分の行動が、自分を助けたり苦しめたりするということです。
場合によっては、自分ではなく子供や孫の代に及びますので、善いものが返ってくるならいくらでも子孫に喜んでもらえますが、悪い見返りは当然歓迎されません。
なので、自分の言動が、自分を含んだ子孫にも影響することを心得ておきましょう。
今、自分がやっていることは、正しいことですか?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
企業も家庭も様々な問題を抱えていることがあります。
それは些細なものから重大なものまで様々でしょう。
私ども宇部経営コンサルタント事務所では、企業の様々な問題を可能な限り対処させて頂きます。
様々な問題も元をたどってみると心の問題に行きつくことが多いです。
心の問題とは、人間関係・コミュニケーションの問題という意味です。
昨今はこの心の問題が沢山存在しています。
何をするにも「心」が軸になります。
この軸である「心」がしっかりしていなければ問題も解決しません。
当事務所では、「会計力」と「人間力」の2つをしっかり育てるお手伝いをさせて頂きます。
「人間力」アップは、独自考案の「幸せプログラム『はた楽』」で習慣化します。
詳細はホームページをご覧くださいませ。
いつまでも悩んでいると、状態が悪化していきます。
新たな一歩を踏み出しましょう。
迅速な対処で悪化を食い止め改善していきましょう。
そして皆が楽しくワクワクできる会社に変えていきましょう。
社内研修・セミナー・講演も承ります。
まずは、下記より↓ホームページをご覧ください。
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント