企業の根っこしっかりしていますか?
みなさ~ん! 幸せですかぁ~!
本日も今まで私が得てきた学びを記事にして皆さんのお役に立てるよう、分かち合いをさせて頂きます。
本日は「企業の根っこしっかりしていますか?」と題して書かせて頂きます。
私は経営コンサルタントを通じて色々な企業樣と接してきて思うことは、企業の根っこの部分がしっかりしているかそうでないかが企業発展のカギだということです。
業績が悪い原因は様々ではありますが、その原因を作った原因までなかなか追究することがないように思います。
表面的な原因を改善しても、一時的な改善だったり再発を繰り返したりします。
原因の根元を改善しない限りは、おそらく何度も繰り返すと考えられます。
私のいう「企業の根っこ」とは「会計力(財務・経理の能力)」と「人間力(心)」です。
業績を上げるためには、「経営戦略・経営戦術」や「マーケティング」が大切ではありますが、中小企業の中には大変失礼ですが、経営戦略などという段階にない企業が多く、それ以前にやるべき基礎固めがあると思います。
建物は、基礎工事がしっかりしていなければ傾いてしまいます。
樹木も根がしっかり根付いていなければ倒れてしまいます。
それと同じように、企業も基礎なる根っこをしっかり育てる必要があるのです。
会計力の能力向上は経営者も経理担当者もです。
月次決算が遅れず出来る体制づくりと、数字を把握し現状を報告できる経理担当者に育てることと、経営者自ら計算書で現状を把握できる能力をつけること。
人間力の向上も経営者も従業員も対象ですが、先ずは経営者の人間力を更にアップして頂くことが必要だと考えます。
それは、経営者の性格や機嫌が従業員の志氣にかなりの影響を与えているからです。
私どもの経営指導理念は『先ずは経営基盤をしっかりさせろ』としており、基礎なる根っこである「会計力(財務・経理の能力)」と「人間力(心)」を強化・アップのお手伝いをさせて頂きます。
この2点の強化・アップは、基礎なる根っこなので問題が発生して取り組むものではないと考えます。
新規起業者は起業時にきちんと基礎固めをしておくべきだと思いますし、既存の企業樣も業績の良いときから取り組んで備えて欲しいと思います(従業員がいない企業樣も)。
『理想の会社』『愛される会社』『問題再発しない会社』を目指します。
現在経営コンサルティング契約に空きがありますので、気になる方はホームページで内容をご確認下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ここまで読んでくださったのは、引き寄せやお導きなのかもしれません。
このご縁が続きますことを願っております。
本日は、これで失礼致します。
今日もみなさんに沢山の幸せがやってきますように!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
第84回配信致しました。是非ご覧ください↓。
内容:本日は『重陽の節句』
毎週火曜日と金曜日の12:00配信です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
【9月定期相談会】
その悩み一緒に解決しませんか? 勇気を出して前に進みましょう。
9月26日(金)
相談時間枠4枠あり
完全予約制
相談料:初回90分まで5,500円
詳細はホームページをご覧ください。↓
予約状況も確認できます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント