将来ビジョンを語り、具体的な方針を打ち立てるも従業員の協力が得られない。何故だぁ!!

みなさ~ん! 幸せですかぁ~! 

 本日も今まで得てきた学びを記事にして皆さんのお役に立てる様、分かち合いをさせて頂きます。


本日は「将来ビジョンを語り、具体的な方針を打ち立てるも従業員の協力が得られない。何故だぁ!!」と題して書かせて頂きます。 


 業績を更に上げていこうとするとき、又は再建を目指すときに、社長が従業員に将来ビジョンを語り、具体的な方針を告げて協力を得るようお願いします。 


 しかし、従業員が協力的でない場合があります。 


 稼ぐ人が社長ひとりならあまり影響はないかもしれませんが、営業マンがいたり製造担当者がいたりすると社長ひとりではどうにもなりません。 


 業績を上げていくための素晴らしい方法・対策を練ったとしても、人が動いてくれなければビジョンも方針もあったものではありません。 


 「業績が上がらないから」「このままでは危ない」等の理由で計画を立てたと思われますが、数値的にはこれをしてこうやってこうすればという方法・対策は良いのですが、それ以前にそんな状況になった原因を改善することが先なのではないだろうか? 


 ここでの従業員の協力を得られないというのは、今始まったことではないはずです。 


 日常からあったことだと思います。 


 それは、社長の日々の言動に問題があることが多いのです。 


 つまり、従業員との信頼関係が築けていないということです。 


 小企業ではとくにこの関係が上手くいっていなければ何をやっても上手くいかないと察します。 


 先ずは従業員ひとりひとりに関心を持つことが必要だと考えます。 


 ひとりひとりがどんな人が知っていますか? 


 どんな風に仕事に取り組んでいるか見たことがありますか? 


 お客樣からの評判を知っていますか? 


 ちゃんと向き合って話をしたことがありますか? 


 仕事に限ったことではありませんが、困った時に助けてくださるのは人なのです。 


 いかに日頃からの接点を大切にしているかそうでないかで、協力度が違うのです。 


 当社の「経営コンサルティング契約」では「コミュニケーション改善ワーク」も取り入れて実施して頂いております。 


 ご興味がある方は「経営コンサルティング契約」の詳細はホームページをご覧ください↓。 

 本日は、これで失礼致します。 


 今日もみなさんに沢山の幸せがやってきますように! 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

 第65回配信致しました。是非ご覧ください↓。 

 内容:神棚シリーズ⑧お参りの時の祝詞について。 

 毎週火曜日と金曜日の10:30配信です。 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

【7月定期相談会】

その悩み一緒に解決しませんか? 

 勇気を出して前に進みましょう。

 7月25日(金) 

 相談時間枠5枠あり

    完全予約制

 相談料:初回1時間5,500円 

 詳細はホームページをご覧ください。↓ 

 予約状況も確認できます。  

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 

 最後まで読んで頂き有難うございました。 

 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日は、これで失礼致します。 

 ありがとうございました。      

合同会社 宇部経営コンサルタント事務所

昭和54年創業 / 経営相談・経営改善・経営者研修・社員研修

0コメント

  • 1000 / 1000