『やってやる』ではなく『やらせて頂く』

仕事に関していうと、仕事に慣れてきたり、後輩が増えてきたり、役職が上がってきたりすると何故か態度が横柄になってきたりします。 


 どういうことかというと、知り尽くした業務に「俺は何でもできるぞ」という意識から「俺がやってやる」という上から目線的な気持ちで仕事に取り組むんでしまっていることがあります。 


 こんな場合は、お客樣であろうと社内の人だろうと相手に横柄さが伝わってしまうものです。 


 言葉の節々、表情や所作等に出てしまうのです。 


 そうすると何らかのしっぺ返しがあると思われます。 


 私が神道を学んだ先生は『「やってやった」と思って取り組むと必ず痛い目にあう』と言われていました。 


 「何でもお導きあってこそ」「やらせて頂いているんだ」という気持ちが大切だ忘れてわならないと教わりました。 


 しかし、なかなか本人は気付けないことがあります。 


 横柄になると必ず神樣からの「ご指導」があるのです。 


 言い換えれば「バチ」です。 


 『今どき、そんなバチなんてあるかよ』と思われる方もあるでしょうが、私はそう信じています。 


 それに気付けていないだけで、悪い出来事が降りかかっていると思います。 


 それが、病気だったり怪我だったり事故だったり、あるいは自分がしたように他人に横柄な態度をされたり等、神樣はそうやって気付くまで『ご指導』をしてくださるのです。 


 それでちゃんと気付き改めれば、神樣が味方をしてくださるようになるのです。 


 商売でいえば、神樣が「あそこなら、ちゃんと良いもの・良いサービスを提供してくれる。間違いないから行きなさい」とお客樣を導いてくれるのです。 


 だからお店側は「神樣がこのお客樣を私のところに導かれたのだから、最高のサービスを提供できないわけがない。しっかりやらせて頂こう。」と受取って取り組むべきなのです。 


 きっと良い仕事ができるはずです。 


 その効果が、きっとお客樣を増やしていくでしょう。 


 仕事だけでなくプライベートでも同様に取り組むことで人間関係が良好になり信頼関係も築けるでしょう。 


 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 


 文章では中々伝わらない場合もあるので、講演会・研修会でお話をさせて頂くか、本当は人それぞれ置かれた背景等が違うので、その人・その企業にあった方法で直接コンサルさせて頂くことが理想です。 


 でも、このブログで一人でも「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。 


 これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。 


 当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。 


 是非、一読してください。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の共通指導メニュー「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。 

 ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。 

 このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。 

 中小企業は社長が変われば全てが変わる。 

 会社をちゃんとさせましょう。 

 相談料:初回1時間 5,500円・予約制 

 何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓ 

先ずはご相談ください。 
お待ち致しております。 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 研修会・講演会承ります。 

 演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引寄せよう』 

 演題『日本の古き良き心を目覚めさせて『人間力』も『業績』もアップ!』 

 職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを引き寄せられると考えます。 

 老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。 

 ご依頼ください。 
 お待ち致しております。 

 詳しくはホームページをご覧ください。↓            

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 最後まで読んで頂き有難うございました。 

 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日は、これで失礼致します。 

 ありがとうございました。    

 ご意見ご感想をお寄せください。

合同会社 宇部経営コンサルタント事務所

昭和54年創業 / 経営相談・経営改善・経営者研修・社員研修

0コメント

  • 1000 / 1000