人に喜んでもらえることが開運のカギ

貴方は、いつも不貞腐れて機嫌が悪い人ですか? 


 そうでないと思う場合、貴方の周りにそんな人いませんか? 


 そんな人が周りにいるということは、自分もそんな人かもしれませんよ。 


 何故なら周りで起こることは、自分の行いから生まれるものや自分を投影して見させられている可能性もあるからです。


私が知る限りで、いつも不貞腐れている人や不機嫌な人は「良い事なんてな何もない。悪い事してないのに。」ということをよく言っています。 


 この言葉って不貞腐れた人・不機嫌な人だけでなく、良く耳にすることです。 


 悪いことをしなかったら良いことがあると思っていたら大間違いです。 


 悪いことをしないのは、当たり前のことです! 


 小さい頃から教わってきたことと思います。 


 良い事をして初めて良い報いがあるのです。 


 ここを勘違いしてはいけません。 


 では、『良い事って何をすればいいの?』 


 何か特別なことをしようと思わなくても良いと思います。 


 些細な事でいうなら、ゴミを拾うことでも良いでしょう。 


 ゴミを拾うだけでも、その場が綺麗になるので喜ぶ人もいると思います。 


 良い事は、善い事、善行です。善行は人を喜ばせます。 


 なので、人が喜ぶことを先ずは日々常に心がけてみませんか? 


 今の世の中、我関せずで人のことより先ずは自分という思考が強い傾向にあると思いますので、ここから変えていくことで、きっと良いことが起こってくるはずです。 


 因果の法則・ブーメランの法則・引き寄せの法則の原理が働くのです。 


 取っ掛かりは良いことが起こるから良い事をするでも良いと思います。 


 でも、実践してみると誰かが「ありがとう」と喜んでお礼を言ってくれることがとても嬉しくなると思います。 


 そうすると、良いことが起こるから良い事をするという意識は薄れて、自然に人を喜ばせることが出来るようになり、気付けば良い報いを受けていたりするものです。 


 何もせず良い事をもらおうなんてありえません。 


 なので、自分から何かしなければ何も変えられません。 


 先ずはそこに気付くことから始まります。 


 気付いてほしいな〜 


 そして、実践してほしいな〜 


 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 


 文章では中々伝わらない場合もあるので、講演会・研修会でお話をさせて頂くか、本当は人それぞれ置かれた背景等が違うので、その人・その企業にあった方法で直接コンサルさせて頂くことが理想です。 


 でも、このブログで一人でも「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。 


 これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。 


 当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。 


 是非、一読してください。  


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の共通指導メニュー「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。 

 ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。 

 このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。 

 中小企業は社長が変われば全てが変わる。 

 会社をちゃんとさせましょう。 

 相談料:初回1時間 5,500円・予約制 

 何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓ 

先ずはご相談ください。 
お待ち致しております。 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 研修会・講演会承ります。 

 演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引寄せよう』 

 演題『日本の古き良き心を目覚めさせて『人間力』も『業績』もアップ!』 

 職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを引き寄せられると考えます。 

 老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。 

 ご依頼ください。 
 待ち致しております。 

 詳しくはホームページをご覧ください。↓      

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 最後まで読んで頂き有難うございました。 

 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日は、これで失礼致します。 

 ありがとうございました。         

ご意見ご感想をお寄せください。

合同会社 宇部経営コンサルタント事務所

昭和54年創業 / 経営相談・経営改善・経営者研修・社員研修

0コメント

  • 1000 / 1000