自分に降りかかる嫌な出来事には、ちゃんと意味がある
『人は鏡』と聞いたことがあると思います。
自分の言動を他人に投影して見せられているというものです。
それが良いことも悪いこともです。
でも、他人が良い事を行っていても「すごいな」と思いはするけれど、「俺もそうなんだ」とはあまり感じません。
しかし、自分が不快に思うことを他人がすると「何こいつ」と腹は立つものの「人は鏡と言うけれど俺はそうじゃない。今回は例外か?」と思いたくなります。
でも、何かのメッセージなのです。
私の経験からお話しますと、プレゼントを差し上げてお礼を言われないことがありました。
その相手は、年上でもあり知名度のある方でしたので、お礼を言われないことに凄く違和感を感じていました。
その時は「何じゃ!」と腹を立てていましたが、数日経ってもそのことが気になって頭から離れないのです。
ふと『人は鏡』ということを思い出し、自分の言動を振り返りました。
しかし、思い当たる節はなく、それでも気になっていました。
それから数日後に「はっ!」と思ったのです。
お礼を言わないのではなく、自分に感謝が足らないと気付いたのです。
この思い当たる感謝不足は神仏ご先祖に対してのものです。
毎日神棚・仏壇で手を合わせて感謝しているつもりが、当たり前になっていて形式の挨拶になっていたように感じたのです。
なので、毎日神棚・仏壇に丁寧に向き合い感謝を伝えるよう気を付けました。
そうすると、ザワザワしていた心が落ち着きましたので、多分それを知らせるために「お礼」がなかったのだと解釈しました。
もう一つは、ある方と仕事上でのお付き合いが始まったのですが、相手の方の態度が横柄ではないけれど時折、こちらが不快に思えることがありました。
これも「なんじゃ?」と思いましたが「いやいや、これも何かのメッセージか?」と自分を振り返りました。
そして「自分も相手に不快な思いをさせているのかも」と思い、とにかくにっこり笑顔で接してみました。
すると、週一頻度でお会いする中で回数を重ねるごとに不快な態度がなくなったのです。
これは「人見知りする人で回数重ねることで慣れたから、良くなったんだろ」と思われる方もあるでしょう。
それは、どう思われても良いのですが、私は「人は鏡」ということを信じていますので、以上のことを経験してそうだと思い対処しています。
もしも、周りで不快に思う相手がいらっしゃるのであれば、自分のこれまでの言動を振り返り、原因を探ってみることをお勧め致します。
ただ、100%『人は鏡』ということはないかもしれませんが、もし「なんか気になるな」とか、そんなことがあちこちで続く場合はその可能性は高いと思います。
参考にしてください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日も最後まで読んで頂き有難うございました。
文章では中々伝わらない場合もあるので、本当は講演会・研修会でお話をさせて頂くか、直接経営コンサルでご指導させて頂くことが理想です。
でも、このブログで一人でも「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。
これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。
当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。
是非、一読してください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
研修会・講演会承ります。
演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引き寄せよう』
職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを引き寄せられると考えます。
老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。
ご依頼ください。
待ち致しております。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
参考までに、 こんなお話をさせて頂いております。
『心覚塾』のひとコマです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。
ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
会社をちゃんとさせましょう。
相談料:初回1時間 5,500円・予約制
何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓
先ずはご相談ください。
お待ち致しております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
ご意見ご感想をお寄せください。
0コメント