悩みの種類には三通りある
私たちは、物事を損得で判断することが多く、損か得かを考えて行動に移すことがあるだろう。
しかし、それが上手く行かない場合に悩みが生まれてきます。
どうしても「得」になるようにしたい、そうしないといけない、これだけは妥協したくない等といった執着から自分の思いが叶わないときに悩みが生じます。
つまり悩みは自らが生みだしてしまうものだということです。
でも、悩みには3通りのものがあると考えられます。
◎自分の努力で解決できる悩み
仕事や家事や育児等で悩みでやる気や努力さえすれば出来ることを「どうしよう、どうしよう」と行動も起こさず唯々悩んでいることが、往々にしてあります。
これは、行動に移すことで解決に向かうので悩むものではないでしょう。
行動あるのみです。
◎考え方次第では悩まなくてもよい悩み
人生つまらない、生き甲斐がない、楽しみがない等は悩むだけ時間の無駄ではないだろうか。
こんなことで悩んでいる人にとっては、凄く重要なことだと思っているかもしれませんが、そんな人に限って何の努力も行動も起こさず不平不満ばかり言っていることが多いように思われます。
つまらなくしているのは自分だと早く気付き、そこから脱出すべきです。
◎自分の力からではどうしても解決出来ない悩み
病気や災害などの悩みは、いくら悩んでも自分ではどうしようもない事があります。
どうしようもないけれど、クヨクヨしていては幸せも逃げて行ってしまいますし、幸運もやって来にくくなるでしょう。
禅語に『任運自在(にんうんじざい)』という言葉があります。
これは「どうしようもないことは、流れに身を任せる」という意味です。
時にはそういう潔さも必要だということです。
諦めるという意味ではなく、見えない力に託す意味もあり、クヨクヨするより前向きに身を任せる勇気が良い方向へと導いてくれるというものです。
以上の様に、人は感情の生き物で、心の在り方次第で、明るくできたり落ち込んだりするものです。
先ずは前向きな生き方が出来るように気持ちの切り替えをしたいものです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日も最後まで読んで頂き有難うございました。
文章では中々伝わらない場合もあるので、本当は講演会・研修会でお話をさせて頂くか、直接経営コンサルでご指導させて頂くことが理想です。
でも、このブログで一人でも「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。
これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。
当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。
是非、一読してください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
研修会・講演会承ります。
演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引き寄せよう』
職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを引き寄せられると考えます。
老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。
ご依頼ください。
待ち致しております。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。
ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
会社をちゃんとさせましょう。
相談料:初回1時間 5,500円・予約制
何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓
先ずはご相談ください。
お待ち致しております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
ご意見ご感想をお寄せください。
0コメント