ちゃんと蓋をしていますか?蓋は大切だからある!
『臭い物に蓋をする』という諺があります。
これは、都合の悪いことや聞き苦しい噂等が他に漏れないように、一時しのぎの方法で隠すことの例えです。
ですが、本日の内容は噂が漏れないように蓋をする話ではなく、蓋は大切ですよというお話しです。
蓋があるものってちゃんと意味があって蓋をしていますよね。
例えば、蓋をすることで湿気を防いだり、固まるのを防いだり等々。
実際に皆さんは蓋がある物にちゃんと蓋をしていますか?
蓋があるもので、蓋をしてないのを見かけると私は凄く気になります。
それは、洋式トイレとゴミ箱です。
JRの駅の洋式トイレは蓋がありませんが、自宅や職場には蓋があるはずです。
和式トイレには、現在は蓋がありませんが、汲み取り式の和式トイレには昔は蓋がありました。
それは、汲み取り式なので中が見えることと臭いが少しでも軽減する気休め的なものでしょう。
でも水洗式和式トイレでも蓋は販売されています(出来れば蓋をした方が良い)。
何が言いたいかといいますと、トイレは今でこそ家の中にありますが、昔は外にあるものでした。
何故なら不浄な場所なので家の中に造るという概念がなかったのです。
家相や風水でもトイレは、家のどの方角にあっても凶相なのです。
なので、トイレはマイナスエネルギーが充満している場所なので、極力トイレから出さない努力が必要になります。
だから、洋式トイレは用を済ませたらちゃんと蓋をしましょう。
経営コンサルタントの仕事で色々な企業にお邪魔しますが、蓋が開けっ放しの会社が割にあります。
トイレをお借りして蓋をしても、時間が経ってまたお借りするとまた蓋が開けっ放しなのです。
そういう会社は業績が良くありませんね。
だから、私が呼ばれるのでしょう。
あと、トイレのドアを完全に閉めずに用をたされる方があります。
年配の男性が割に多いです。
これも、トイレのマイナスエネルギーがトイレから出てくるので良くないのと、ドアが閉まっていないので用をたしている姿が丸見えで音も聞こえて感じの良いものではありません、というより不快です!
これは、私の経験上何度言っても中々治りません。
あと、ゴミ箱は蓋がありますか?
蓋がないゴミ箱で、ゴミが入った状態で何日も置いてあるのも、部屋中マイナスエネルギーを放出しっぱなしで良くありません。
なので蓋付きのゴミ箱をお勧め致します。
これも面倒だからと蓋を開けっ放しのままでは意味がありません。
「そんなの気にし過ぎ〜!」と言われる方もあるでしょう。
マイナスエネルギー、言い換えたら「邪気」ですよ。
邪気って見えるものではありませんが、結構影響力強いですよ。
それもありますが、トイレの蓋ができない、ゴミ箱の蓋ができない、トイレのドアが閉められないという人は、仕事だけでなく何をやっても中途半端な人が多いのではないだろうか?
私が知る限りでは、そんな印象があります。
何でもないことかもしれませんが、それが出来るようになることで個人の成績が良くなったり会社の業績も良くなったりするものです。
たかが蓋ですがされど蓋なのです。
そんなこともしっかり出来る意識がつくことで、仕事でもプライベートでも些細なことに気付けたり気遣いも自然に出来るようになるものです。
今日から、いや今からきっちり蓋をしましょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日も最後まで読んで頂き有難うございました。
文章では中々伝わらない場合もあるので、本当は講演会・研修会でお話をさせて頂くか、直接経営コンサルでご指導させて頂くことが理想です。
でも、このブログで一人でも「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。
これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。
当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。
是非、一読してください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
研修会・講演会承ります。
演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引き寄せよう』
職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを引き寄せられると考えます。
老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。
ご依頼ください。
待ち致しております。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
参考までに、 こんなお話をさせて頂いております。
『心覚塾』のひとコマです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。
ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
会社をちゃんとさせましょう。
相談料:初回1時間 5,500円・予約制
何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓
先ずはご相談ください。
お待ち致しております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
ご意見ご感想をお寄せください。
0コメント