自家の宗教(宗旨・宗派)知っていますか?




本日は「自家の宗教(宗旨・宗派)知っていますか?」と題して書かせて頂きます。 


 自分の家の宗教(宗旨・宗派)知っていますか? 


 最近は「分からない」という方が多いとも聞きます。 


 親が健在の場合は、法事や葬儀は親が段取りをするので何も気にしたことがないかもしれません。 


 しかし、両親が亡くなった場合に「お寺は何処だ?」と困ることもあるのではないだろうか? 


 私の知る限りでは、宗派は知らないけれど先祖を大切にして先祖供養をやっている人はいないと思います。 


 もし「先祖供養が大切だ」と知って仏壇やお墓でご先祖に感謝を伝えるようになると「何て拝めばいいの?」など宗教(宗旨・宗派)に関することが気になって調べてくるはずです。 


 経営者で経営が上手く行かない共通点に「先祖に無関心」というのがあります。 


 先日も書きましたが、先祖供養は人としての大切なことで、先祖供養なしで運が良いとか悪いとかいうのは次元が違うと言われるほどです。 


 あと、宗教団体の社会的問題があることで、宗教と聞くと嫌われるご時世ですが、仏教でいえば昔からある宗派に関しては特別問題になることはないと思われます。 


 ただ、住職の考え方でお寺対檀家(門徒)で問題になることはあるかもしれません。 


 先ずは、宗旨・宗派を知り、その宗派の教えも調べて欲しいと思います。 


 いまでこそ仏教と聞くと葬儀や法事というイメージがありますが、もともと仏教は「どうしたら幸せになれるか・成仏できるか」というもので、暗いイメージのものではないのです。 


 先ずは自家の宗教(宗旨・宗派)を調べ、その宗派の教えも調べてみてください。 


 人生に役立つ教えがある筈です。 


 ご先祖樣を弔うためにも、教え人生に役立てるためにも勉強してみましょう。 


 必要であれば、講演会・研修会をご依頼頂ければお話しさせて頂きます。 


 

注)「宗旨」・・・神道・仏教・キリスト教などのこと  

   「宗派」・・・仏教でいえば「浄土真宗」「浄土宗」「真言宗」「曹洞宗」など 



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日も最後まで読んで頂き有難うございました。 

 文章では中々伝わらない場合もあるので、本当は講演会・研修会でお話をさせて頂くか、直接経営コンサルでご指導させて頂くことが理想です。 

 でも、このブログで一人でも「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。 

 これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。 

 当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。 

 是非、一読してください。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 研修会・講演会承ります。 

 演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引き寄せよう』 

 職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを引き寄せられると考えます。 

 老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。 

 ご依頼ください。 

 お待ち致しております。 

 詳しくはホームページをご覧ください。↓

参考までに、 

 こんなお話をさせて頂いております。 

 『心覚塾』のひとコマです。     

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。 

 ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。 

 このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。 

 中小企業は社長が変われば全てが変わる。 

 会社をちゃんとさせましょう。

相談料:初回1時間 5,500円・予約制 

 何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓  

先ずはご相談ください。 
お待ち致しております。 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 最後まで読んで頂き有難うございました。 

 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日は、これで失礼致します。 

 ありがとうございました。    

ご意見ご感想をお寄せください。








合同会社 宇部経営コンサルタント事務所

昭和54年創業 / 経営相談・経営改善・経営者研修・社員研修

0コメント

  • 1000 / 1000