手を合わせることの重要性




本日は「手を合わせることの重要性」と題して書かせて頂きます。 


 昭和20年の終戦を境にGHQの政策で日本が変わりました。 


 その辺かが今に影響していることのいくつかに「修身」という道徳教育の廃止や国家の神事は廃止、公共施設からの神棚の撤廃等の神道指令があります。 


 これらの廃止により、長い年月をかけて日本人の思考に変化が表れたのでしょう。 


 ◎核家族化が進み、子供達が祖父母との触れ合いが激減したこと。 

 ◎核家族化で、神棚・仏壇がなくなったこと(手を合わせなくなった)。 


 この二点で、「思いやる心」「労わる心」「感謝する心」「畏敬の心」等の人を思う気持ちが薄くなったのではないだろうか。 


 先日も書きましたが、この相手を思いやる気持ちが備わっていなければ、何をやっても上手くいかなくなるし、最悪事件犯罪へと発展してしまうのではないだろうか。 


 私は『手を合わせる』という行為に凄いパワーがあると考えています。 


 手を合わすことの意味には、感謝・敬いといった気持ちがあってこそだと思います。 


 人として先ずはご先祖樣への感謝をすることが日々必要だと考えます。 


 産まれて両親から毎日食事を食べさせてもらい成長させてもらっておきながら、両親が亡くなって毎日仏壇も拝まないお供えもしない、やったとしても年に数回のお墓参り程度。 


 これでは、ご先祖樣も悲しまれるのではないだろうか。 


 自分の命の元であるご先祖樣は是非とも大切にして頂きたいと思います。 


 ご先祖樣に手を合わせない方は、100%とは言い切れませんが親や祖父母もあまり重要視されていない家系だったと推測できます。 


 そんなご先祖樣の中には成仏出来ていない方も多くいらっしゃると思います。 


 そうすると、そのご先祖樣達から「供養してくれ」と催促があります。 


 その催促は、不運なこと、不幸なこと、病気、事故等で気付かせようとすると言われています。 


 気付かなければ、子供や孫までにいくようです。 


 先ずは、ご先祖樣に手を合わせることから実施して欲しいと願います。 


 日々ご先祖樣に感謝することで、人に優しくなれる気持ちが備わってくると信じております。 



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日も最後まで読んで頂き有難うございました。 


 これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。 

 当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。 

 是非、一読してください。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 各種研修会・セミナー・講演も承ります。 

 人間力をアップする「心の研修会」を社内で如何ですか? 

 「人間力アップ」の講演会・研修会は如何ですか? 

 「運気アップ」の講演会・研修会は如何ですか? 

 「ご神仏ご先祖樣講座」の講演会・研修会は如何ですか? 

 物の見方・捉え方次第で、心が変わります。

 ↓「日本の古き良き心を目覚めさせる心覚塾」の講義より抜粋  

「日本の古き良き心を目覚めさせる心覚塾」の詳細は下記↓ホームページでご覧ください。

ご依頼ください。 
お待ち致しております。 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。 

 ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。 

 このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。 

 中小企業は社長が変われば全てが変わる。 

 会社をちゃんとさせましょう。 

相談料:初回1時間 5,500円・予約制 

 何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓   

先ずはご相談ください。 
お待ち致しております。 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 最後まで読んで頂き有難うございました。 

 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日は、これで失礼致します。 

 ありがとうございました。     


ご意見ご感想をお寄せください。


合同会社 宇部経営コンサルタント事務所

昭和54年創業 / 経営相談・経営改善・経営者研修・社員研修

0コメント

  • 1000 / 1000