人を不快にさせる人
本日は「人を不快にさせる人」と題して書かせて頂きます。
人を不快にさせる人は、居て欲しくないのですが、実際にいます。
不快にさせる特徴であげると、
1.見下したもの言いをする
2.全て自分が正しいと思っている
3.不満・愚痴・批判ばかりする
他にもあると思いますが、以上の様なことが多くあると感じます。
根底には、「自分は何をやってもダメだ」と諦めている人が多いのではないだろうか?
でも、それは自分が悪いのではなく、人が悪い周りが悪いと人のせいばかりにして自助努力が足りないのだと察します。
これらは、良く言われる無意識の意識・潜在意識に誘導されている部分もあるのでしょう。
しかし、そのままの状態では周りからも毛嫌いされ、益々楽しくないと思います。
本人が、どうにかしようという気持ちがない限り変わることは出来ないでしょう。
そんな方が職場やグループにいると、残念ながら「不快な人」という意識でしか見ていないので、その人が言う事やる事が全て「不快」に感じてしまうことがあります。
「不快」と言われる人が、それでもそこに居続けるのであれば、周りが「そういう人」と受け入れて対処していくことが必要になってくるでしょう。
つまり、不快な言動がある人と受け入れれば、腹の立ち方も軽減できるのではないだろうか。
その上でそれとなく「そんなことは言わない方がいいですよ」とか「そんな態度はダメですよ」と伝え続けては如何でしょうか?
人間関係の基本は相手を変えるのではなく、自分が変わる・相手を受け入れるところから始まると思います。
なので、ひとりの不快な人のために文句を言ったりして職場全体の雰囲気が悪くなっては元も子もありません。
そんな不快な人も、職場の方々がちゃんと受け入れて対応していると、いつか気付くときがくるのではないだろうか?
そう期待したいものです。
これも徳積みにつながるものだと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日も最後まで読んで頂き有難うございました。
これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。
当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。
是非、一読してくださいませ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
実践簿記教室が開講致します。
受講生募集中
検定簿記ではなく、実務が出来る簿記講座です。
数字が読める経理マンになって頂きます。
開講は4月13日(木)
毎週木曜日(週一回・全24回)
月謝:12,000円
教材費:10,000円(初月のみ)
昼の部14:00~17:00
夜の部17:45~20:45
定員:昼の部・夜の部 各8名
※詳しくは、下記ホームぺージでご確認下さい。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
各種研修会・セミナー・講演も承ります。
人間力をアップする「心の研修会」を社内で如何ですか?
「人間力アップ」の講演は如何ですか?
「ご神仏ご先祖樣講座」の講演は如何ですか?
物の見方・捉え方次第で、心が変わります。
↓「日本の古き良き心を目覚めさせる心覚塾」の講義より抜粋
「日本の古き良き心を目覚めさせる心覚塾」の詳細は下記↓ホームページでご覧ください。
私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。
ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
会社をちゃんとさせましょう。
何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓
ご意見ご感想をお寄せください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント