神樣は成長に寄り添ってくれる
本日は「神樣は成長に寄り添ってくれる」と題して書かせて頂きます。
神社や神棚で様々なことを祈願されていると思います。
その結果、願いは叶っていますでしょうか?
願いが叶ったら、お礼参りをされていますか?
神樣にお礼を言わなくてバチが当たることはないと思いますが、やはり人間関係と同じだと心得ましょう。
仕事でもプライベートでも何かお世話になれば「お世話になりました」等のお礼をされると思います。
相手にもよりますが、お礼を言わないことを第三者に愚痴る人がいたり、何も言わなくてもその後のお付き合いに影響する場合があります。
やはり、神樣にも祈願に対するお礼はしましょう。
この場合のお礼は叶っても叶わなくてもです。
祈願をしても「いつまでに」と期限を切っていなければ、お礼参りのタイミングが分からないかもしれませんね。
祈願の内容にもよるのでしょうが「いつまでに」とお願いすることで、期限が来れば叶っても叶わなくてもお礼参りができるでしょう。
いくら祈願しても祈願が成就したことがないと祈願をやめる人がいます。
それは個人の自由なので致し方ないと思います。
しかし、そこで諦めることで成長がないと考えて欲しいのです。
『ちはやふる 神のひらきし道をまた ひらくは人の力なりけり』
この和歌は明治天皇が詠まれたものです。
この意味は、
「勢いよく神樣が、貴方にとっての最善の道を開いてくださるが、そこからさらに開くには貴方の努力次第ですよ」です。
つまり、神樣に丸投げでは叶いませんよということです。
祈願の結果、叶わなかったとするとそれが今の貴方に対する最高の答えだと受け取りましょう。
今の貴方には、その祈願に値する状態(心や行い)ではないということでしょう。
諦めるのではなく、祈願の内容が突拍子もないものなのか、今の自分には高望みのものなのか等、先ずはランクを下げた祈願に変更したり、心の在り方等を改めてみたりと、再チャレンジして欲しいと思います。
自分の現在の状態のここがいけないのか?等と自分の言動を省みることになり、それが成長につながるのです。
それを繰り返していくことで、段階的に祈願成就していき、本来の目的の祈願も達成できるのではないでしょうか?
神樣は、そんな風に成長を手助けしてくれるのです。
ただし、自分がどう捉えるかで成長に大差が出てくるでしょう。
是非とも、神樣に寄り添ってもらって人間力を成長させていきましょう。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日も最後まで読んで頂き有難うございました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。
当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。
是非、一読してくださいませ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
各種研修会・セミナー・講演も承ります。
人間力をアップする「心の研修会」を社内で如何ですか?
「人間力アップ」の講演は如何ですか?
「ご神仏ご先祖樣講座」の講演は如何ですか?
物の見方・捉え方次第で、心が変わります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。
ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
会社をちゃんとさせましょう。
何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
経営者の方も一般の方も何か悩みを抱えていませんか?
1.業績のことですか?
2.資金繰りのことですか?
3.対人関係のことですか?
4.元請業者・下請業者とのことですか?
5.家庭内のことですか?
6.夫婦間のことですか?
7.子供のことですか?
8.仕事のことですか?
ご相談ください
相談料:初回1時間 5,500円・予約制
当事務所がお力になれることがあるかもしれません。
内容によっては、相談することで解決の糸口が見つかることもございますので、お気軽にご相談ください。
先ずは、話をお聞かせください。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント