先祖供養と体調が関係している?
「業績アップ」「人間力アップ」「運気アップ」につながることを願い、日々ブログを書いております。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
本日は「先祖供養と体調が関係している?」と題して書かせて頂きます。
昨日の「心覚塾」を始めるきっかけなったひとつに「ご先祖に手を合わせられるようになった」という話を書かせて頂きました。
もうひとつご紹介させて頂きます。
この話も実践簿記教室での合間に神棚や先祖供養の話をして数か月後の修了式に受講の感想をお聞かせ頂いた時のお話しです。
「私の嫁ぎ先は、主人の父が分家初代の家でした。今は主人の父も母も亡くなり、我が家のお墓には分家初代の両親だけが入っています。私は、嫁いできてご先祖樣(主人の祖父母等)のお墓参りをしたことがなく、嫁いで20年にして最近気になり出しました。主人に聞くと、小さい頃に何度かお参りした程度でお墓がどこかはっきり分からないと言いました。お盆に探しに行こうと夫婦で主人の子供の頃の記憶を辿り行ってみました。不思議なことに導かれるようにすんなりお墓に辿り着きお参りすることが出来ました。その日を境に、気持ちが落ち着いたこともあるのか、実は狭心症で心臓の血管にステントを入れていて、ずっと調子が悪かったのですが、お墓参りを機に快調になりました。」と、こんなお話しを頂きました。
すんなりお墓に辿り着いたのも、ご先祖樣も会いたいと導いてくださったのではないですか?と申し上げ、それと心臓の調子が良くなったということも、先祖供養と関係していることをお話しさせて頂きました。
それは、私が先祖供養から学んだことですが、先祖供養と体調が関係しているということです。
あまり言っていると「頭大丈夫?」と言われることなのかもしれませんが・・・。
ご先祖樣に手を合わせる機会がないと、ご先祖樣とのつながりが薄くなります。
そうなると、血管の流れが悪くなるというのです。
血族とのつながりがしっかり出来ていないので、血液の流れが悪くなるという考え方のものです。
その結果、心筋梗塞や狭心症・脳梗塞などの血管の病気になり易いと学びました。
科学的に証明はされていないので主張は出来ませんが、私自身が心臓の手術をしましたが、結婚して家を出てからは仏壇がないので当然手を合わせることが無くなっていましたし、私の周りで40代の方が脳梗塞を患った方が2名いました。
その2名の方に確認したところ、お二人とも長男さんで結婚後実家を出ていて仏壇もなく季節のお墓参りは行ったり行かなかったりという状況だったようです。
脳梗塞も心筋梗塞も生活習慣病なので、中年期以降になると代謝も衰えることもあり、規則正しい生活とバランスの良い食事をしたり適度な運動をしたりを怠ると罹ってしまう病なのかもしれません。
でも、先日も書きましたが強運者や成功者の方々が、開運としてあげるものに「先祖供養」は共通のもののようです。
話を戻しますと、嫁ぎ先のご先祖樣のお墓参りをしたことで、心臓の調子がよくなったというのは、ご先祖樣としっかりつながったのではないですか?と伝えると喜んでくださいました。
各種研修会・セミナー・講演も承ります。
私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
経営者の方も一般の方も 何か悩みを抱えていませんか?
1.業績のことですか?
2.資金繰りのことですか?
3.対人関係のことですか?
4.元請業者・下請業者とのことですか?
5.家庭内のことですか?
6.夫婦間のことですか?
7.子供のことですか?
8.仕事のことですか?
ご相談ください
相談料:初回1時間 5,500円・予約制
当事務所がお力になれることがあるかもしれません。
内容によっては、相談だけで解決することもございます。
先ずは、話をお聞かせください。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
各種研修会・セミナー・講演も承ります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント