墓参りで気付いたこと
「業績アップ」「人間力アップ」「運気アップ」につながることを願い、日々ブログを書いております。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
本日は「墓参りで気付いたこと」と題して書かせて頂きます。
お盆のお墓参りをされましまたか?
以前からお墓参りに行くと気になっていたことがあります。
他家のことで大変失礼かもしれませんが、あえて書かせ頂きます。
昔から山にある墓地でよく見かけるのですが、墓石が苔で緑色になっています。
墓石の汚れは、墓相的には良くないようです。
墓相からいうと家庭運、健康運、金運運、仕事運などに影響があるようです。
実際、その汚れが家族に何らかの影響があるかの統計をとった訳ではありませんが、一般的にも汚れはマイナスエネルギーを引き寄せますので、キレイにした方が良いと思います。
墓参りの時に、掃除をされると思います。
しかし、周りの草抜きはされても、墓石の汚れをとる掃除をされないから年月が経ち苔や汚れが目立つのではないでしょうか?
また、墓石の割れや欠けもよくないとされます。
お住いの外壁が割れていたり、ガラスが割れたり何かが壊れると当然修繕されると思います。
それと同様に、お墓はご先祖樣のお住いのようなものです。
キレイにピカピカに磨いてあげることで、ご先祖樣も喜んでくださるのではないでしょうか?
気づいたら早めに修理と掃除をおすすめ致します。
お墓をキレイにすることも供養のひとつだと考えましょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
経営者のみなさんへ 何か悩みを抱えていますか?
1.業績のことですか?
2.資金繰りのことですか?
3.社内の対人関係のことですか?
4.元請業者・下請業者とのことですか?
悩みの原因は何だと思いますか?
原因追及をすると、一番多い原因は・・・
先ずは、↓ホームページへ移動して【🔰はじめての方へ】を読んでご確認ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
「日本の古き良き心を目覚めさせる『心覚塾』
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
0コメント