【緊急号外】恵方参りをして豊かに
みなさ~ん! 幸せですかぁ~!
本日も今まで得てきた学びを記事にして皆さんのお役に立てる様、分かち合いをさせて頂きます。
本日は、投稿日ではありませんが、緊急にお知らせしたいことがあったので【緊急号外】として投稿いたしました。
先日、さとうみつろうさんのyoutubeで「恵方参り」のお話をされていました。
昔はそもそも「初詣」ではなく、自宅から歳徳神樣がいらっしゃる恵方の方角の神社にお参りをする「恵方参り」で徳をもらっていたそうです。
それで、早速自宅から恵方の方角にある神社を調べてお参りして来ました↓。
方法は、元旦に恵方の方角にある神社にお参りします。
この元旦は現在は1/1ですが、本来の元旦は冬至点(12/21)が元旦だそうです。
ですが、冬至(R6/12/21)~節分(R7/2/2)の期間であれば良いということなのでまだお参りするのに間に合います。
調べ方ですが、私が調べた方法をご紹介しましょう。
ネットで「あちこち方位」と検索すると方位を調べる地図サイトがあります。
そこで、先ず
1.画面左上に検索ボックスに自宅の住所を入れてクリックします。
2.すると画面中央に自宅が表示されます。
3.検索ボックス下に「初めての人は自宅をセットしてね」をクリックすると
4.「画面中央を自宅に設定」をクリックすると設定されます。
5.画面右上に丸い方位盤↓が出ていますが、その表示を24方位盤に変更します。
変更するには、「画面中央を自宅に設定」ボタンの下に「方位の線」とあります。
それをクリックすると「線の種類」と表示されます。
そこをクリックして「風水24方位」にすると画面右上の方位盤が下の画像の盤に変わります。
その盤をカチッと1回クリックすると画面中央にその24方位盤が表示されます。
2025年の恵方は「西南西ちょっと西」で24方位盤の西の『庚』の方角です。
6.後は、24方位盤の矢印が『庚』を示す方角に地図を動かし神社を探しましょう。
7.見つかれば、そこが「恵方参り」に良い神社ということです。
お参りは、出来れば午前中が良いでしょう。遅くても午後3時までが良いでしょう。
お参りしたら、その神社で1時間ぐらい滞在すると良いそうです。
2/2節分までに調べて「恵方参り」をして徳をもらって2025年を更なる良い年にしましょう。
そしてこの「恵方参り」のことをいろんな人に教えてあげると、さらに運も上がるということなので、家族はもちろん友人知人にもお伝えしましょう。
本日はここまでに致します。
0コメント