当社の『幸せプログラム』のご質問を頂きました。
8/1の記事『次に当てはまる方・・・』と題して書かせて頂いた中で、『当社の「経営コンサルティング契約」というサービスの中で人間力を上げる共通指導メニュー「幸せプログラム『はた楽』」の課題を習慣化させることで周りで起こる出来事が変わって来るでしょう。』に対してお尋ねがありました。
8/1の記事↓
「そのプログラムで何を習慣化するのですか?」「周りで起こる出来事が変わるとは?」等です。
関心を持って頂き非常に有難く思います。
先ずこのプログラムはどんな方にもおすすめなのですが、特に下記のような場合はおおすすめです。
【会社】
◎役員同士、常に意見が合わない
◎従業員が言う事を聞かない
◎得意先・仕入先・金融機関との関係が良好でない
◎問題に対して改善策を講じるが改善されず繰り返される
◎何を決めても「どうせ駄目だろう」という社風
◎何をするにもトラブルが絶えない
等々、良くないことが続いている
【家庭】
◎家族間の不仲
◎子供(年齢関係なく)の諸問題を抱えている
◎家計が苦しい
◎何をするにもトラブルが絶えない
等々、良くないことが続いている
私がこれまで経営コンサルティングをせさて頂く中で分かったことは、改善提案して実施して頂くけれどもなかなか思うように改善できなかったり、すぐに改善出来てもまた再発して繰り返す場合、共通することがあったのです。
それは経営者の会社・従業員・取引関係先等に対する向き合い方に問題があると感じたのです。
経営者は孤独とよく言われますが、会社の全てを背負っているわけですから、ちょっと業績が悪くなると周りのことまで考えていられなくなることも分かります。
しかし、何年も困難なことを乗り越えてくると自信もついてくる半面、周りのことが目に入らない・つまり自分のことばかり、儲けることばかりに関心が向き、従業員や取引関係者等のお蔭で成り立っていることを忘れてしまっていることがあるのです。
なので、まず、このプログラムの7つの課題を実施することで。目覚めて頂けるというものです。
詳しい方法論までは公開できませんが、7つの課題とは下記の様なことです。
幸せプログラム『はた楽』概要(抜粋)
1.神仏ご先祖両親に感謝・孝行
2.はたを楽にすることを常に考える
3.共に生きていけることを考える
4.そうじ
5.「争い」「悪口」「愚痴」「文句」は厳禁
6.見返りは一切求めない
7.「はい」という素直な返事
『なんじゃ?』と思われた方もあるかもしれません。
これは私が幼少の頃から今日まで学び・経験してきた「神仏に手を合わせること」「先祖供養」「徳積み」「そうじ」等々が、ある方々との出会いで全てがつながっていることに気付かされました。
そして、今までやってきたことが間違いないという自信から「日本の古き良き心を目覚めさせる『心覚塾』」という心を育てる・人間力を上げる塾を令和元年5月に開塾致しました。
その塾でお伝えしている中から特に大切な7項目を抜粋してプログラム化致しました。
この塾のタイトルにある「日本の古き良き心を目覚めさせる」というのが、この塾の趣旨なのですが、昭和20年の終戦から日本の教育から制度から色々なものが変更されたことで、それまでの素晴らしい思考まで変えさせられたと思います。
そして、戦後79年の間に少しずつ「自分さえ良ければ」という個人主義的な思考が強くなって「我関せず」という世の中になりつつあります。
そうしたことから「人間関係」のトラブルで悩むことが多くなっていると考えます。
この世の中は一人だけでは絶対と言ってよい程生きて行けません。
必ず誰かと直接的・間接的に関わっているはずです。
人間関係がうまくいくいかないは、やはり「相手を思いやる」「感謝」という心が必要になってくると思います。
ただ、戦後79年かけてその心が無くなったのではありません。
もともと、太古の時代から「感謝」「共生」という心が備わっていて、その心はご先祖樣たちを通じて遺伝子で受継がれているのです。
ただ、その遺伝子が戦後の教育や制度の変更・廃止等で、活動しなくなって冬眠状態になっているのです。
だから、目覚めさせればいいだけのことなのです。
そこで、7つの課題を習慣化させることで「古き良き心」が詰まった遺伝子が反応して目覚めるということです。
昨今は、毎年の様に天災があり被災者同士あるいはボランティア活動者等が協力し合って正常な生活に戻す活動をされています。
そんな場面では「古き良き心」が目覚め活動しているのに、支援が終われば元の状態に戻ってしまうのではないだろうか?
このプログラムを習慣化させることで、常に「古き良き心」が活動でき誰にも優しい言動が、周りを優しくしてくれるのです。
そうすると、家庭も会社も円満な状態になってくるのです。
当社の『経営コンサルティング契約』では勿論その企業ごとの問題点に対する改善を実行しつつ、並行して経営者に「幸せプログラム『はた楽』」のご指導もさせて頂いております。
人それぞれですが、3カ月ぐらいで習慣化されて、何らかの良い現象が起こったり良い傾向に気付けるようになります。
そして当初の問題も解決しているでしょう。
↓ホームページに「幸せプログラム『はた楽』」のページで詳細を説明していますので気になる方はご覧ください。
本日はここまでに致します。
お盆が近いですね。
「先祖供養」に関する動画がありますので、参考にして下さい↓
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
今日もみなさんに沢山の幸せがやってきますように!
第7回配信致しました。是非ご覧ください↓。
内容:神棚について③神棚のお供えと榊の不思議
文章では中々伝わらない場合もあるので、講演会・研修会でお話をさせて頂くか、本当は人それぞれ置かれた背景等が違うので、その人・その企業にあった方法で直接コンサルさせて頂くことが理想です。
でも、このブログで一人でも「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。
これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。
当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。
是非、一読してください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
【8月定期相談会】
8月23日(金)
相談時間枠5枠あり
完全予約制
先ずはお話をお聞かせください。
きっと解決策は見つかります。
お待ち致しております。
詳細はホームページをご覧ください。↓
予約状況も確認できます。
※当方のスケジュールに空きがあれば随時対応させて頂きますが、空きがない場合は「定期相談会」で対応させて頂くことになります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
【ご相談ください】
何か問題を抱えていらっしゃいますか?
1.業績のことですか?
2.資金繰りのことですか?
3.対人関係のことですか?
4.元請業者・下請業者とのことですか?
はたまた、家庭のことですか?
5夫婦間のことですか?
6.子供のことですか?
7.仕事のことですか?
会社・職場での悩みは、会社・職場内で解決しようとするかもしれませんが、解決しないものもあります。
それは家庭に問題があることもあるのです。
つまるところ、様々な問題は各々の『心』の在り方から発生していることが殆どなのです。
なので、当社では心を育てるご指導をさせて頂いております。
企業には「経営コンサルティング契約」で抱える問題に改善提案をしながら、独自考案した共通指導メニュー「幸せプログラム『はた楽』」で人間力を更にアップするご指導をさせて頂きます。
個人向けには「日本の古き良き心を目覚めさせる『心覚塾』」で人間力・運気アップを学んで頂ける講座を運営しております。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
会社をちゃんとさせましょう。
何か問題を抱えていらっしゃる経営者・一般の方々も、気になりましたら、当ホームページでご確認ください。
相談料:初回1時間 5,500円・予約制
先ずはご相談ください。
お待ち致しております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
研修会・講演会承ります。
演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引寄せよう』
演題『日本の古き良き心を目覚めさせて『人間力』も『業績』もアップ!』 等々
職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを 引き寄せられると考えます。
老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。
ご依頼ください。
お待ち致しております。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
ご意見ご感想をお寄せください。
0コメント