【再投稿】先祖供養のすすめ④
引き続き「【再投稿】先祖供養のすすめ④」と題して書かせて頂きます。
先祖供養を怠ると「祟りがある」と聞くことがありませんか?
「そんな祟りなんてあるはずがない」と言われる方もありますが、それを祟りと取るか、ご先祖樣からのご忠告(お知らせ)と取るかです。
実際にこんな話があります。
〇回忌法要に、いつもお寺さんに来ていただき、15分程度のお経をあげてもらう。
そのために遠方から休日を返上して親族が来てくれるが、気の毒なので法要を一切行わない家庭もあると聞きます。
そんな家庭で、家族に次々と事故や病気等よくないことが続いた。
法要を数回していなかったことが原因だろうと、遅ればせながら法要を執り行ったところ、災難・病気等がすぐに解決されたということもあるのです。
法要を執り行う子孫からすれば「たった15分のために・・・」と思うかもしれませんが、亡くなられたご先祖樣からしてみれば、お経の功徳より何より親族が一堂に会して法要を執り行ってくれていることに喜びがあるのだと思います。
誰しも記念日は楽しみにしているものです。
法要や季節のお墓参りは誰かが代行ででも行えばいいというものではなく、子孫が心を込めて執り行うことに意味があり、ご先祖樣はそれを楽しみにしているのです。
でも、法要と季節のお墓参りだけでは足りません。
やはり、毎日朝夕仏壇でお供えをしご先祖樣に日々の感謝を伝え読経することが一番の供養になるのだと私は教わりました。
人生には色々な出来事があります。
幸不幸・事故・災難・病気は、自分の「想いと行い」と先祖の生前の「想いと行い」から来るものです。
善い行いなら良いのですが、悪い行いをしたり、憎しみ・悲しみ・又は未達成感等よくない想いを残したまま亡くなると成仏出来ずに彷徨うと言われています。
ご先祖樣は、成仏したくて子孫に成仏できるように供養してくれと、事故・災難・病気などを起して知らせようとします。
具体的には、病気で例えると、先祖供養をしていないと先祖とのつながりが途絶えるので、『先祖=血族』なので血液に関する病気を発症したり、先祖とつながらないという意味から血管のつまりから起こる病を発症するとも・・・また、原因不明の体調不良等も・・・。
私は霊感はないので目に見えないことなので何とも言えませんが、ただ実際にそうと気付いて対処されて改善出来たという方は現実にいらっしゃいます。
「そんなバカな」と何もしなければ悪化して、病院に行っても簡単に完治しそうな症状でも薬が全く効かず長引くケースも耳にしますし、私も実際に経験はあります。
ご先祖樣は諦めることなく、気付くまで容赦しません。
もしも、子孫がご先祖の生前の行いから成仏できないと気付いて「それはお父さん、自業自得よ」と言って放っておいてもお知らせは続くでしょう。
もし、そのまま放置して自分が亡くなると、自分の分まで子や孫に背負わすことにも成りかねないでしょう。
なので、「そうかもしれない」と思ったのであれば、やはり先祖供養をしてあげるべきだと考えます。
ご先祖樣があの世で苦しんでいるのに、こちらの世界で子孫が幸せに暮らせることは絶対といってないと言われています。
ご先祖樣が幸せであるならば、子孫もこちらの世界で幸せに暮らせるというものだそうです。
なので、ご先祖樣に毎日お供えをして手を合わせて感謝を伝え読経してあげましょう。
続きは明日に致します。
本日はここまでに致します。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
今日もみなさんに沢山の幸せがやってきますように!
第5回配信致しました。是非ご覧ください↓。
内容:神棚について①設置するとどうなるの?
文章では中々伝わらない場合もあるので、講演会・研修会でお話をさせて頂くか、本当は人それぞれ置かれた背景等が違うので、その人・その企業にあった方法で直接コンサルさせて頂くことが理想です。
でも、このブログで一人でも「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。
これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。
当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。
是非、一読してください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
【8月定期相談会】
8月23日(金)
相談時間枠5枠あり
完全予約制
先ずはお話をお聞かせください。
きっと解決策は見つかります。
お待ち致しております。
詳細はホームページをご覧ください。↓
予約状況も確認できます。
※当方のスケジュールに空きがあれば随時対応させて頂きますが、空きがない場合は「定期相談会」で対応させて頂くことになります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
【ご相談ください】
何か問題を抱えていらっしゃいますか?
1.業績のことですか?
2.資金繰りのことですか?
3.対人関係のことですか?
4.元請業者・下請業者とのことですか?
はたまた、家庭のことですか?
5夫婦間のことですか?
6.子供のことですか?
7.仕事のことですか?
会社・職場での悩みは、会社・職場内で解決しようとするかもしれませんが、解決しないものもあります。
それは家庭に問題があることもあるのです。
つまるところ、様々な問題は各々の『心』の在り方から発生していることが殆どなのです。
なので、当社では心を育てるご指導をさせて頂いております。
企業には「経営コンサルティング契約」で抱える問題に改善提案をしながら、独自考案した共通指導メニュー「幸せプログラム『はた楽』」で人間力を更にアップするご指導をさせて頂きます。
個人向けには「日本の古き良き心を目覚めさせる『心覚塾』」で人間力・運気アップを学んで頂ける講座を運営しております。
このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。
中小企業は社長が変われば全てが変わる。
会社をちゃんとさせましょう。
何か問題を抱えていらっしゃる経営者・一般の方々も、気になりましたら、当ホームページでご確認ください。
相談料:初回1時間 5,500円・予約制
先ずはご相談ください。
お待ち致しております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
研修会・講演会承ります。
演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引寄せよう』
演題『日本の古き良き心を目覚めさせて『人間力』も『業績』もアップ!』 等々
職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを 引き寄せられると考えます。
老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。
ご依頼ください。
お待ち致しております。
詳しくはホームページをご覧ください。↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
最後まで読んで頂き有難うございました。
本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
本日は、これで失礼致します。
ありがとうございました。
ご意見ご感想をお寄せください。
0コメント