子育てで間違ったことをしていた

小さいときに人の世話をして親に怒られたことはありませんか? 


 恐らく小さすぎて記憶にないかもしれません。 


 しかし、親になった人には子供に以上のことで叱ったことはありませんか? 


 私の勝手な解釈ですが、小さい頃は人の世話を焼く傾向が多いように思っています。 


 これは太古の時代から脈々と遺伝子で受け継がれた「感謝」「共生」などの「古き良き心」の働きだと思います。 


 小さい頃は感性が高く引き継がれた「古き良き心」が黙っておれず行動に出ていたのでしょう。 


 とても、良い事なのですが、親の立場では「自分のことも出来ないのに、人の世話をやくことはない」と子供を叱ってしまいます。 


 それが重なり小学生の頃から学年が上がるにつれ人の世話をやかなくなり、その結果からなのか昨今では人との関わりも極力持たなくなる傾向が強くなってきているとも取れるでしょう。 


 他に、子供が小さい頃に「貴方にはできない」「人見知りだから」「そんなことやっては駄目」等と子供の能力を親の感覚だけで否定してきたことが子供の潜在意識に「できない」ということが刷り込まれて自分の能力を信じない挑戦しない、また人と関わらない方がいい等の思考が人生のチャンスを活かせないことになっています。 


 私も子供の頃から親に言われてきましたし、子供にも同じことをしてきてこの事実を知ってショックでした。 


 最近は「潜在意識を書き換える」等の情報が沢山ありますので、子育て中の親御さんで以上のような育て方をしてきたと心当たりのある方は、是非子供の意識の軌道修正をして頂きたいと願います。 


 大人になって自分の可能性に行き詰まって潜在意識のことに気付けば自分で軌道修正をされると思いますが、自分で気付けずにいる子供には親としてこの事実について謝罪をして教えてあげて欲しいと思います。 


 特に昨今は、以上のことも原因になっているのか、何事もすぐに諦めてしまう傾向があり可能性に蓋をして「俺(私)は駄目だ駄目だ」と塞ぎ込んで余計にやる気を失せているので注意が必要です。 


 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 


 文章では中々伝わらない場合もあるので、講演会・研修会でお話をさせて頂くか、本当は人それぞれ置かれた背景等が違うので、その人・その企業にあった方法で直接コンサルさせて頂くことが理想です。 


 でも、このブログで一人でも「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。 


 これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。 


 当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。 


 是非、一読してください。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の共通指導メニュー「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。 

 ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。 

 このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。 

 中小企業は社長が変われば全てが変わる。 

 会社をちゃんとさせましょう。 

 相談料:初回1時間 5,500円・予約制 

 何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。↓ 

先ずはご相談ください。 
お待ち致しております。 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 研修会・講演会承ります。 

 演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引寄せよう』 

 演題『日本の古き良き心を目覚めさせて『人間力』も『業績』もアップ!』 

 職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを引き寄せられると考えます。 

 老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。

 ご依頼ください。 
 待ち致しております。 

 詳しくはホームページをご覧ください。↓      

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡 


 最後まで読んで頂き有難うございました。 

 本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。 

 本日は、これで失礼致します。 

 ありがとうございました。    

 ご意見ご感想をお寄せください。

  

合同会社 宇部経営コンサルタント事務所

昭和54年創業 / 経営相談・経営改善・経営者研修・社員研修

0コメント

  • 1000 / 1000